Game+速報

社会人ゲーマーが気になったゲーム情報・ニュースを速報で配信するブログです。基本ゲーム情報を速報しますが、アニメ・漫画等も紹介していきます。

ランキング


アニメの世界では、人間と同じような見た目と動きができるロボットや、宇宙旅行ができるロケットなどを個人で簡単に作ってしまうような天才科学者や発明家がたびたび登場します。
そこで今回は、アニメ史上最高の天才博士・発明家キャラは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 ブルマ
2位 則巻センベエ
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「ブルマ」!


七つ集めるとどんな願いもかなうという「ドラゴンボール」を探す旅に主人公孫悟空を連れ出した張本人。発明家で大金持ちのブリーフ博士の一人娘。発明家の血を受け継ぎ、体を小さくする「ミクロバンド」などを生み出している。また、未来の世界ではタイムマシンを作り、息子を過去に送り出している。

登場作品:ドラゴンボール

2位は「則巻センベエ」!


人間と区別が付かないほど精巧にできた女の子型のアンドロイドアラレ」を作った自称天才科学者。宇宙旅行ができる自動車型宇宙船や、物の大きさを自由に変えられる光線銃、写真を入れると本物が出てくる「ホンモノマシーン」など、夢のような発明品を数多く生み出している。

登場作品:Dr.スランプ アラレちゃん

1位は「阿笠博士」!


高校生探偵・工藤新一の隣の家に住む発明家。新一が悪の組織に毒薬を飲まされ小学生の姿になってしまったことを知る数少ない人物の一人でもある。江戸川コナン名乗り探偵を続ける新一のため、蝶ネクタイ型変声機やキック力増強シューズなどの探偵グッズを発明している。

登場作品:名探偵コナン

ということで、1996年から現在まで放送が続く長寿アニメ名探偵コナン』の阿笠博士が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~50位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたがアニメ史上最高だと思う天才博士・発明家キャラは、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:990票
調査期間:2023年8月01日2023年8月15日
アニメ史上最高の「天才博士・発明家キャラ」といえば? 2位はDr.スランプの則巻センベエ、1位は?


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【天才博士・発明家キャラランキング!1位に選ばれたキャラの魅力とは?】の続きを読む


日本のアニメにはオリジナル以外にもライトノベルゲームなどを原作とする作品が多いですが、中でも人気が高いのは、漫画を原作とする作品ですよね。
そこで今回は、アニメ化が大成功だったと思う漫画原作の深夜アニメはどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 銀の匙 Silver Spoon
2位 ゆるキャン△
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は『銀の匙 Silver Spoon』!


進学校での学力競争に疲れ、自信を失っていた八軒勇吾。寮があるという理由で大蝦夷農業高等学校(通称:エゾノー)へと進学した八軒は、農家の娘で気さくな性格の御影アキや、アキの幼なじみで実家が酪農を営む駒場一郎など多くの仲間に出会い、農業や酪農に悪戦苦闘しつつも人として成長していく。

放送時期:2013年7月11日9月19日(1期)、2014年1月9日3月27日(2期)
原作荒川弘週刊少年サンデー掲載)
アニメーション制作:A-1 Pictures
キャスト木村良平(八軒勇吾 役)、三宅麻理恵(御影アキ 役)、櫻井トオル(駒場一郎 役) 他

2位は『ゆるキャン△』!


静岡県から山梨県へと引っ越してきた女子高校生各務原なでしこ富士山を見るために自転車で山梨湖へ向かい、疲れ果てて眠ってしまったなでしこは、キャンプ好きな少女・志摩リンに救われる。リンとのひとときでキャンプの魅力を知ったなでしこは、転入先の高校で野外活動サークルに入会する。

放送時期:2018年1月4日3月22日(1期)、2021年1月7日4月1日SEASON2)
原作あfろまんがタイムきららフォワードCOMIC FUZ掲載)
アニメーション制作:C-Station
キャスト花守ゆみり各務原なでしこ 役)、東山奈央志摩リン 役)、原紗友里大垣千明 役)、豊崎愛生犬山あおい 役) 他

1位は『【推しの子】』!


自身の推しアイドルであるアイの出産を担当する事になった産婦人科医・ゴロー。何者かによってアイの出産当日に殺されてしまったゴローは、アイが出産した双子の一人、アクアに転生する。その後、何者かによって母のアイを殺されたアクアは、犯人を突き止めるべく妹のルビーと共に芸能界へと身を投じる。

放送時期:2023年4月12日6月28日(1期)
原作赤坂アカ×横槍メンゴ週刊ヤングジャンプ掲載)
アニメーション制作:動画工房
キャスト高橋李依(アイ 役)、大塚剛央アクア 役)、伊駒ゆりえ(ルビー 役)、伊東健人ゴロー 役) 他

YOASOBIが歌う主題歌アイドル』が世界的なヒットを記録したのも記憶に新しい『【推しの子】』が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~57位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたがアニメ化が大成功だったと思う漫画原作の深夜アニメは、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:3,174票
調査期間:2023年7月15日2023年7月29日
アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメは?【推しの子】、銀の匙、ゆるキャン△、1位は…


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメは?】の続きを読む


1979年に放送が開始された『機動戦士ガンダム』から2023年4月にSeason2が放送された『機動戦士ガンダム 水星の魔女』まで、40年以上にわたり続くガンダムシリーズモビルスーツ同士の戦闘シーンも魅力ですが、主人公を中心に描かれる人間の成長物語としても高い評価を得ていますよね。
そこで今回は、ガンダム史上最も人間的に成長したと思う主人公キャラは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

4位 スレッタ・マーキュリー
3位 刹那・F・セイエイ
2位 キラ・ヤマト
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「刹那・F・セイエイ」!


西暦2300年代の地球で少年兵として育てられた少年。「武力による戦争の根絶」を掲げる私設武装組織「ソレスタルビーイング」にスカウトされ、ガンダムエクシアガンダムマイスターとなり、全戦争行為への武力介入を開始する。戦いによってしか世界を変えられないと信じていたが、一時放浪し、ダブルオーガンダムを駆り世界を走り抜ける中で彼自身が革新。人類の来るべき進化した姿となる。

登場作品:機動戦士ガンダム00

2位は「キラ・ヤマト」!


中立国の工業カレッジに通っていた青年。ガンダム奪取作戦のためコロニーに侵入してきたザフト軍から避難するためにストライクガンダムに乗り込み、なりゆきザフト軍の交戦国である地球連合軍のパイロットになる。遺伝子操作を受け生まれた優れた能力を持つ「コーディネイター」であり、ガンダムのOSを書き換えたことから彼しかガンダムを操縦できなくなる。

登場作品:機動戦士ガンダムSEED

1位は「アムロ・レイ」!


暮らしていた地球連邦のコロニーがある日、交戦国であるジオン公国軍モビルスーツによる砲撃で戦火に巻き込まれてしまう。偶然にも彼の父が開発したガンダムマニュアルを見つけ、移送中だったガンダムの操縦席に乗り込むと、素人ながら敵軍を撃退。以降ガンダムメインパイロットとなる。宇宙空間に適応し従来の人類を超えた新たな能力を持つ「ニュータイプ」として次第に覚醒し、地球連邦軍を勝利に導く。

登場作品:機動戦士ガンダム

ということで、ガンダムシリーズ初代主人公アムロ・レイが2位以下に大きな票差をつけて1位に選ばれた今回のランキング。気になる5位~30位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたがガンダム史上最も人間的に成長したと思う主人公キャラは、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:673票
調査期間:2023年6月25日2023年7月09日
ガンダム史上最も人間的に成長した主人公キャラは?アムロ、キラ、スレッタ、1位に選ばれたのは…


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【ガンダム史上最も人間的に成長した主人公キャラは?】の続きを読む


SNSテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)は、イシュー(課題)「アニソンに求めるものは何か?」の投票結果をお知らせします。https://surfvote.com/issues/8m7993wlne77



投票詳細


イシュー:アニソンに求めるものは何か?



調査主体:社会デザインラットフォーSurfvote
https://surfvote.com/issues/8m7993wlne77
調査方法:Surfvote上でアカウントを持つユーザーが投票
調査対象:Surfvote上でアカウントを持つユーザー
投票期間:2023年4月10日2023年6月30日
有効票数:55票
選択肢
タイトルが歌詞に入ってるようなアニソンらしいアニソンがいい
アニソンらしくなくていい
◆一般のアーティストタイアップしてる曲がいい
◆声優が歌ってるのが好ましい
◆興味がない
◆その他
◆わからない


投票結果



各選択肢のコメントの紹介(一部抜粋、コメントなしの選択肢は未掲載)


タイトルが歌詞に入ってるようなアニソンらしいアニソンがいい


昔ながらでいくなら、歌詞にタイトルが入ってる方が いいと思います。(賛同数44)

アニソンらしくなくていい


そのアニメによって違うと思う。 ザ、アニメってものにはタイトルが歌詞に入ってた方がいい気がするし 鬼滅のようなアニメアニソンらしくなくていい気がするし。 作品によって違う気がします。(賛同数42)

一般のアーティストとタイアップしてる曲がいい


アーティストタイアップしている方が、 作品自体も多くの人に興味を持ってもらえる気がする。(賛同数43)

声優が歌ってるのが好ましい


声優さんが、キャラソンを歌ってるのが好ましいです!(賛同数39)

わからない


あまりアニメは見ないからわからないが、 街中などで最近よく流れてるなーと思う曲が 全くアニソンっぽくなくアニメ主題歌だったりする。 なので、どのようなジャンルの曲でもいいと思います。(賛同数27)

問題提起いただいたオーサー 岡田瑞樹氏


ポップカルチャー観察家 ギリギリ昭和生まれの大阪生まれ大阪育ち。 幼いころから漫画、アニメゲームハリウッド映画(特にアクション、B級は大好物)に触れ、 思春期には日本語ラップに出会い、なろう系から梅田サイファーまで興味は多岐に及ぶ。 好きな漫画 少年漫画全般 食漫画全般 モブ系主人公ラブコメ 好きなアニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 けいおん! ガンダムシリーズ 好きなゲーム RPG全般 横スクロールアクション全般 ウイニングポスト 好きな映画 ベストキッド アメコミ系全般 セガールアクション(オッサンが無双) 好きなラッパー ZORN 舐達磨 田我流


Surfvoteとは?


当社が提供するSNSSurfvote」は社会にあるさまざまな課題を問題提起し、それについて誰もが簡単に意見を投票できるサービスです。Surfvoteでは「イシュー」と呼ばれる各テーマ(課題)に対して複数の選択肢から自分の意見を投票できます。また他のユーザーコメントを見たり、評価(いいね)したりすることもできます。イシューは当社編集部だけでなく大学の先生やさまざまな分野の専門家にも執筆のご協力をいただき発行しています。投票結果はイシューの内容に応じて、適宜関係省庁や政治家へ提出し報告を行なっています。https://surfvote.com/


Polimill株式会社


Polimill株式会社は目的特化型SNSSurfvote】を運営・提供するICTスタートアップ企業です。Surfvoteは社会課題に特化し、ユーザーがあらゆるテーマについて自分の意見を投票できるだけでなく、他のユーザーの意見を傾聴できるサービスです。地方公共団体版のSurfvoteも拡充中で自治体と連携し住民による住みやすい街づくりを促進します。あらゆる人がルール作りに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革ができるような社会を、SNSテクノロジーで実現させます。https://polimill.jp/





(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【Surfvote投票結果「アニソンに求めるものは何か?」】の続きを読む


 PLAYISM5月20日ホラーゲーム『恐怖の世界(原題、WORLD OF HORROR)』について、パブリッシャーYsbryd Gamesによる協力のもと国内向けに展開すると発表した。

 本作の日本語版はPC(Steam)、Nintendo SwitchPS4となり、2023年秋に正式版として発売される。

 『恐怖の世界(World of Horror)』は、ポーランド歯科医ヴェル・コズミンスキーが手掛けるホラーRPGだ。国内外で高い評価を得ているホラー漫画家伊藤潤二と、H. P.ラブクラフトの作品を原点とするクトゥルフ神話インスパイアされた作風を特徴としている。

 物語の舞台は1980年代の寂れた港町である「塩川市」。町では旧き神々が目覚めることで怪事件が多発しており、プレイヤーは任意の事件を調査しながら狂気に満ちた「塩川市」を生き延びていくこととなる。

『恐怖の世界』PC、PS4版も国内向けに発売決定_001 『恐怖の世界』PC、PS4版も国内向けに発売決定_002

(画像は恐怖の世界 | Game | PLAYISM公式サイトより)

 なお、本作のPC版2020年1月より開発中ゲームテストを兼ねてリリースする早期アクセスとしてSteamで配信されており、開発中の作品ながら5000件のレビューを獲得し、94%のユーザーが好評とする「非常に好評」の評価を得ている。

 国内でも日本語化の要望が絶えない本作は4月20日Nintendo Switchが国内向けに発売されることが正式に明かされ、このたびPS4版、PC(Steam)版も同時に発売されることが判明した。

 ゲームプレイは事件の調査をする探索パートと、道中に出現した敵と戦う「戦闘パートのふたつで構成されジャンルローグライト・コズミックホラーRPGと題されている。

 探索パートでは11人の主人公のうちひとりを操作し、噂を調査するポイント&クリックアドベンチャーゲームのような形式を採用している。調査中には仲間づくりや武器の調達もできるが、行動に応じてSAN値(正気度)のようにマックスになるとゲームオーバーになってしまうパラメーター「破滅値」が蓄積していく。運と慎重なプレイヤーの選択が事件解決のカギを握るだろう。

『恐怖の世界』PC、PS4版も国内向けに発売決定_003 『恐怖の世界』PC、PS4版も国内向けに発売決定_004 『恐怖の世界』PC、PS4版も国内向けに発売決定_005 『恐怖の世界』PC、PS4版も国内向けに発売決定_006

(画像は恐怖の世界 | Game | PLAYISM公式サイトより)

 いっぽう、探索中に敵と遭遇し幕を開ける戦闘パートは、コマンド式の戦闘が繰り広げられる。攻撃や回避といった各行動には値が定められており、戦闘中は定められた値に収まる行動を選択するシステムとなっているという。

『恐怖の世界』PC、PS4版も国内向けに発売決定_007
(画像は恐怖の世界 | Game | PLAYISM公式サイトより)

 ついに日本語に対応し、正式リリースが決定した本作。興味がある読者は秋の発売を待とう。

『WORLD OF HORROR』のSteamストアページはこちら『WORLD OF HORROR』公式Twitterアカウントはこちら恐怖の世界 | Game | PLAYISM公式サイトはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【伊藤潤二氏 × H. P.ラブクラフトなホラーRPG『恐怖の世界』が発売決定】の続きを読む

このページのトップヘ