『.hack』シリーズ20周年記念アニバーサリーの販売や展示会を開催
【『.hack』シリーズ20周年記念アニバーサリーの販売や展示会を開催】の続きを読む
スクウェア・エニックスは6月6日、『ファイナルファンタジーVI』(FF6)より、現在予約受付中のティナと魔導アーマーがモチーフのスタチュー「SQUARE ENIX MASTERLINE FINAL FANTASY VI 1/6 Scale」の実物展示を実施すると発表した。
会場は六本木ヒルズ ウェストウォーク3階の森美術館ショップで会期は6月9日(木)から26(日)、入場料は無料だ。会場では公式グッズの特設販売も実施されるという。
スタチューの価格は148万5000円(税込)で、受注は2022年4月25日の午前11時から開始される予定だ。
本商品は限定生産となっており、全世界で600個のみ生産される。日本での販売は150個を予定しているが、各国の割り振りは受注状況によって変更される可能性があるという。
「SQUARE ENIX MASTERLINE FINAL FANTASY VI 1/6 Scale」は、同社が2020年より展開するハイエンドなスタチューのブランドから発売する商品で、同ブランドから発売する『NieR:Automata』をモチーフにした「SQUARE ENIX MASTERLINE NieR:Automata 1/4scale」に続いて、4月24日に発表された同ブランド二作目の商品だ。
本体は天野喜孝氏が描いた『ファイナルファンタジーVI』のティナと魔導アーマーのイメージイラストをモチーフとしており、スタチューメーカーである「プライム1スタジオ」との合作で制作される。
本商品の150万円という価格の発表にSNSでは大きな反響を呼んでいるが、YouTubeにて公開されている本商品のPVを参照すると本商品の一見強気な価格設定にも納得できるかもしれない。
公開されているPVは4Kで収録されており、魔道アーマーやティナの細部にわたる圧倒的なディテールの作りこみが伺えるだろう。
また、カメラの画角や効果を加味した上で、天野喜孝氏とスタチューが並ぶ姿からは、本スタチューが存在感のあるかなり大きめなサイズが確認できるだろう。発表時には公開されていなかったが、本スタチューのサイズは高さ80セン、幅が58センチ、奥行きが66センチとなっており、事実として巨大だ。本体重量は約34.2kgだという。
(画像はSQUARE ENIX MASTERLINE FINAL FANTASY Ⅵ 1/6 Scale/プレビューvol.2 – YouTubeより)
くわえて、PVの制作過程を写すカットでは造形師が手作業で制作している場面が収録されている。本スタチューの商品紹介ページによると、本映像のとおりにそれぞれ手作業で制作される。
これらから、巨大ながら細部まで手作業で作りこまれたスタチューがいかに通常のフィギュアと異なるプロセスで制作され、それらを凌駕する質を獲得しているかを読み取れるだろう。
インタビューでは天野喜孝氏による本商品のへのコメントのほか、同氏が『ファイナルファンタジーVI』や『ファイナルファンタジー』初の女性主人公である「ティナ」に関しても言及しているため、『ファイナルファンタジーVI』や天野喜孝氏のファンは必見だ。
このほかに、商品紹介ページによると、ティナのポーズは付け替え可能で3種類用意されており、様々な表情のスタチューとして楽しめる。三体のモーグリも付属物のひとつとしてしょうかいされるため、着脱可能だと推測される。
興味がある読者は会期中に森美術館ショップに訪れてみてはいかがだろうか。
(画像はスクウェア・エニックス e-STOREより)
SQUARE ENIX Official Goods(@SQEX_MD_GOODS)TwitterはこちらOfficial Goods | SQUARE ENIX | SQUARE ENIXはこちらスクウェア・エニックス e-STORE「SQUARE ENIX MASTERLINE FINAL FANTASY VI 1/6 Scale」特設ページはこちら株式会社ムービックは5月31日、TVアニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』に関して、「三幻神レリーフセット」の予約受付をヴィレッジヴァンガードオンラインにて開始した。
価格は税込1万9250円となる。発送は8月中旬から下旬の予定だ。
「三幻神レリーフセット」は高橋和希氏が1996年より「週刊少年ジャンプ」にて連載を開始した漫画手掛ける漫画『遊☆戯☆王』と同名のアニメ作品に登場する3枚の「神のカード」をモチーフとしたレリーフのセットだ。
漫画『遊☆戯☆王』連載25周年を記念して開設された海馬コーポレーションが運営するECサイトKAIBA CORPORATION STOREにて、4月から5月にかけて受注生産で販売されたレリーフが、新たにヴィレッジヴァンガードオンラインにて販売される運びとなった。
「三幻神」である「オベリスクの巨神兵」、「オシリスの天空龍」、「ラーの翼神龍」それぞれのレリーフはカードを模した平面上に半立体で描かれ、金属の質感と相まって神の神聖な存在感を感じさせるだろう。
サイズは横幅が89ミリ、縦が127ミリと本来のカードよりひとまわり大きいサイズのため、観賞用のアイテムとなる。
なお、記載されているカードの効果は原作の効果ではなく、遊戯王オリジナルカードゲーム版の効果となっているため注意されたい。
興味がある読者は予約購入し、神のカードを手にしたデュエリストとし高揚感を味わおう。
(画像は三幻神レリーフセット | KAIBA CORPORATION STOREより)
【遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ】三幻神レリーフセット / 雑貨通販 ヴィレッジヴァンガード公式通販サイトはこちらKAIBA CORPORATION STOREはこちら「シン・ウルトラマン」に登場した外星人・メフィラスの名刺レプリカが早くもグッズ化。名刺ケースとのセットで、6月1日に1万2100円で「ツブラヤストアONLNE」にて受注受付を開始します。
地球人類の文化を尊重する、メフィラスの礼儀正しさを象徴するアイテム。作中同様「特命全権大使 外星人第0号 メフィラス」と印刷されたシンプルなオモテ面と、メフィラスのマークが印刷されたウラ面がほのかな気品を漂わせます。
他にもメフィラス気分を高めるグッズとして、「シン・ウルトラマン ピンズ メフィラス」(880円)が6月1日に発売。
さらにメフィラスの名刺を模した「ビジュアルラバーコースター(F賞)」などを含む「一番くじ シン・ウルトラマン」(1回700円)が6月8日から順次発売予定となっています。