Game+速報

社会人ゲーマーが気になったゲーム情報・ニュースを速報で配信するブログです。基本ゲーム情報を速報しますが、アニメ・漫画等も紹介していきます。

ニュース


 日清食品9月8日(金)、『メタルギアソリッドⅤ ザ・ファントム・ペイン』のネットミームをネタにした動画をX(旧Twitter)上で公開した。

 セリフ吹き替えオリジナルと同じ大塚芳忠さんが担当している。

 公開されたネットミームは『メタルギアソリッドⅤ ザ・ファントム・ペイン』の冒頭シーンから引用されたもので、医者がスネークに対し、9年間もの期間昏睡状態だったことを告げるシーンだ。

 ネット上では「いいですか、落ち着いて聞いてください」という言葉でネットミームと化し、衝撃的な事実を告げられ、いてもたってもいられないシーンで良くネタにされる。

日清食品が『MGSV』の“あの”ネットミームをネタにした動画を公開_001
(画像はカップヌードル公式Xよりより)

 今回発表された動画は9月11日に発売される“史上最大の謎肉”がはいった「特上カップラーメン」をネットミームに沿って面白おかしく紹介するもの。

 動画では夏休みを終え9月になったことで「特上カップラーメン」がもうすぐ発売されることを告げた医師。激しく動揺したスネークに対し、医師がナースカップラーメンを要求するお決まりの流れとなっている。

 また、『メタルギアソリッドⅤ ザ・ファントム・ペイン』の生みの親である小島秀夫監督模もX(旧Twitter)上で引用して反応している。


 トリュフが香る「特上カップラーメン」は9月11日に発売予定。味はトリュフ味、だし濃いめ味、スパイス味、リッチトマト味の4種類が販売される。

 また、過去記事では『メタルギアソリッドⅤ ザ・ファントム・ペイン』のネットミームについて紹介しているので興味があればあわせて確認すると良いだろう。


カップヌードル公式Xより


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【日清食品が『メタルギアソリッド5』の“あの”ネットミームをネタにした動画を公開】の続きを読む


BIGLOBEは「インターネット上の誹謗中傷に関する意識調査」を実施、調査結果を発表しました。

 

BIGLOBE「インターネット上の誹謗中傷に関する意識調査」

 

・調査名 :インターネット上の誹謗中傷に関する意識調査

・調査対象:全国の20代から50代の男女1,000人

・調査方法:インターネット調査

・調査期間:2023年8月8日8月9日

本調査は、全国の20代から50代の男女1,000人を対象にアンケート形式で実施しました。

調査日は2023年8月8日8月9日、調査方法はインターネット調査です。

 

調査結果のトピックス

 

1. インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込まれたことがある人は10.9%、書き込んだことがある人は6.3%

2. インターネット上に投稿をしたことのある人は約4割、そのうち約半数は「誹謗中傷にならないように必ず確認をして投稿をしている」と回答

3. 侮辱罪の厳罰化やインターネット上での誹謗中傷に関する条例の制定については約8割が「厳罰化を望む」と回答

 

調査結果詳細

 

1. インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込まれたことがある人は10.9%、書き込んだことがある人は6.3%

全国の20代から50代の男女1,000人に「インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込まれたことがあるか」と質問したところ、「ある」と回答した人の割合は10.9%であった。

【全体】インターネット上に悪質なコメントを書き込まれたことがあるか

 年代別に見ると、「(書き込まれたことが)ある」と回答した人の割合が一番多いのは30代で13.6%であった。

【年代別】インターネット上に悪質なコメントを書き込まれたことがあるか

 反対に、「インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込んだことがあるか」と質問したところ、「ある」と回答した人の割合は6.3%であった。

書き込んだ人よりも書き込まれたことがあると回答した人の割合の方が少ないという結果となった。

【全体】インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込んだことがあるか

 年代別に見ると、「(書き込んだことが)ある」と回答した人の割合が一番多いのは20代で10.0%であった。

【年代別】インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込んだことがあるか

2. インターネット上に投稿をしたことのある人は約4割、そのうち約半数は「誹謗中傷にならないように必ず確認をして投稿をしている」と回答

全国の20代から50代の男女1,000人に「インターネット上に何かしらの投稿をしたことがあるか」と394人(39.4%)が「ある」と回答した。

年代別に見ると、20代では半数以上の52.4%が「(投稿をしたことが)ある」と回答した。

インターネット上に何かしらの投稿をしたことがあるか

 インターネット上に何かしらの投稿をしたことがあると回答した394人に「インターネット上に何かしらの投稿を行う際の考え方」について質問したところ、「誹謗中傷にならないように必ず確認をして投稿をしている」と回答した人の割合は50.5%と約半数であった。

年代別に見ると一番割合が高かったのは30代で55.7%であった。

反対に、「何かを考えて投稿することはない(何も考えていない)」と回答した人の割合が一番多かったのは50代で23.6%、一番少なかったのは20代で16.8%であった。

50代は投稿する人の割合は少ないものの、投稿する前に何も考えずに投稿する人の割合が一番多いという結果となった。

インターネット上に何かしらの投稿を行う際の考え方

3. 侮辱罪の厳罰化やインターネット上での誹謗中傷に関する条例の制定については約8割が「厳罰化を望む」と回答

全国の20代から50代の男女1,000人に「侮辱罪の厳罰化やインターネット上での誹謗中傷に関する条例の制定について」を質問したところ、「厳罰化を望む」「やや厳罰化を望む」を回答した人の合計の割合は82.7%と8割を超えた。

侮辱罪の厳罰化やインターネット上での誹謗中傷に関する条例の制定について

※ 本調査レポートの百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合があります。

 

※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。

Copyright © 2023 Dtimes All Rights Reserved.

The post 約8割が「厳罰化を望む」!BIGLOBE「インターネット上の誹謗中傷に関する意識調査」 appeared first on Dtimes.



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【インターネット社会における誹謗中傷問題、厳罰化を望む声が多数!】の続きを読む


 株式会社イルカの製作する舞台『爆劔〜源平最終決戦〜』が、9月14日(木)から19日(火)にかけて上演される。すでに「CNプレイガイド」でチケットを販売中だ。

 本作はドラッグオンドラグーンニーアシリーズで知られるゲームクリエイターヨコオタロウ氏が原作・脚本を、舞台「ヨルハ」を手がけてきた演出家・松多壱岱氏が演出を担当する舞台作品。『爆剣〜幕府御前試合〜』『爆剣〜東京転生死合〜』『爆剣〜東京転生死合・再戦〜』に続くシリーズの新作となる。


 『爆劔〜源平最終決戦〜』ではタイトルの通り“源平合戦”の時代を舞台とし、伝説上の剣豪たちが火花を散らす大冒険活劇が描かれる。

 公開されているあらすじによると、平氏に追いつめられた源氏が禁じられた陰陽師安倍晴明」を迎え、それに対抗して平氏は霊力を持つ僧侶「⻤一法眼」を引き入れるとのこと。さらに「ミカエル」と名乗るポルトガル商人が双方に取引を持ち掛けるなど、予想もつかない展開が期待できそうだ。

 主演・ミカエル役を演じるのは須賀京介さん。そのほか、静御前役に青木志貴さん、源義経役に木村優良さん、オロチ役に小泉萌香さんらが並ぶ。

 『爆劔〜源平最終決戦〜』は9月14日(木)から19日(火)にかけ、東京都渋谷区の「CBGKシブゲキ!!」での上演を予定している。チケットは「CNプレイガイド」にて販売中だ。

 また9月18日(月)の公演はニコニコ生放送で配信されるほか、9月8日(金)21時からは『爆剣〜幕府御前試合〜』、9月9日(土)21時からは『爆剣〜東京転生死合・再戦〜』の再放送がそれぞれニコニコ生放送で行われる。こちらの詳細については、ドワンゴチケットの公式ページを参照されたい。


『爆劔〜源平最終決戦〜』公式サイトはこちらCNプレイガイド『爆劔~源平最終決戦~』チケット販売ページはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『ニーア』『ドラッグオンドラグーン』のヨコオタロウ氏が手がける舞台が9月14日から上演へ】の続きを読む


HIKAKIN・ヒカキン

人気YouTuberHIKAKIN(ヒカキン)が最高顧問を務めるYouTuber事務所UUUM(ウーム)株式会社が、業績悪化を受けて身売りを開始している。UUUMの動向にネット上で注目が集まった。


■UUUMが身売りを開始

YouTuberブームの波に乗っていたUUUMだが、今年5月期の連結決算では上場から初めて赤字になり、苦境に立たされた。

経営の立て直しを図り、先月より広告・マーケティング事業を手掛けるフリーアウトホールディングスによる株式公開買い付けTOB)に応じている。

UUUMはこのTOBフリーアウトHDの連結子会社となる方針で、広告市場への展開などを進める見込みだ。


関連記事:ヒカキン、1週間後に重大発表を予告 「1年前から準備」「夢がかなう」

■「時代の流れだな」「歴史が変わる瞬間」

YouTuber事務所としては最大手のUUUMが身売りを開始したことにはネット上で注目が集まる。X(旧・ツイッター)では「人気ユーチューバー事務所」「UUUM」がトレンド入り。

「身売りすることになったとは… 時代の流れだな」「うわぁまじか… なんとなく歴史が変わる瞬間みたいに思うわ」「UUUMですら厳しいのか」と、時代の移り変わりや業界のシビアな現状を感じ取ったコメントが投稿された。


関連記事:YouTubeの“ストーリー機能”終了が話題 「ショートと思ってビビった」人も…

■「ショート動画」の影響を実感

また、業績悪化についてUUUMは「YouTubeショート」の人気が高まっていることを要因にあげた。ショート動画は最大60秒の縦長のもので、再生数あたりの収益が少ないとされている。

ショート動画が伸びても大きな収益にならない上に、通常の動画の再生数が減少するため、UUUMには厳しい打撃となった。

ユーザーからは、「通常動画の減収を補えないほどショート動画の影響が大きいとは」「ショート動画しかみない勢が増えてるんだなぁ」「時代はショート動画ってことかな…」といったコメントも上がっている。

・合わせて読みたい→上智退学のコムドットやまと、“概要欄”につづった家族への想い ファン感涙

(文/Sirabee 編集部・栗原コウジ

ヒカキン最高顧問の会社が身売り 「時代の流れ」感じるネット民続々


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【ヒカキンの最高顧問会社が身売りを決定!「まさかの展開」と時代の移り変わりに驚愕】の続きを読む


ステラおばさんのクッキー

全ての画像を見る

アメリカタイプの手焼きのクッキーが人気の「ステラおばさんクッキー」は、マスコットキャラクターステラおばさんも人気ですよね。   そんな、お馴染みのステラおばさんが“ギャル”しているという投稿が話題になっています。ステラおばさんのクッキー

ステラおばさんがギャル化……だと!?

話題になっているのは、「ステラおばさんクッキー」の店舗で掲出されているポップです。
 
 
 
投稿主は、「クレアおばさんクッキー買いにきたら、おばさんめっちゃバチバチギャルでびびる。」というコメントと共に、量り売りコーナーに掲示されている商品ポップの写真を投稿しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは、「ステラおばさんクッキー」の制服を着用した『にじさんじ』に所属するシスター・クレアさんではないですか!
 
ステラおばさんクッキー」とにじさんじ絶賛コラボ中
 
確かに本コラボを知らなければ、ステラおばさんが金髪の女の子になって“ギャル化”していると思ってしまうのも無理ないかもしれません。
 
ステラおばさんならぬ“クレアお姉さん”ということですね!
 
本投稿に対しXでは、「可愛いは作れるってマ?」「ステラおばさん界にも、異世界転生ものが!?」「クレアギャルクッキー」といった反応が寄せられました。
 
にじさんじ』と「ステラおばさんクッキー」のコラボは、9月6日(水)まで開催中なので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね

全ての画像を見る

ステラおばさんがギャル化!?ポップの“クレアお姉さん”に「可愛いは作れるってマ?」


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【ステラおばさんがギャル化!?ポップの“クレアお姉さん”に「可愛いは作れるってマ?」】の続きを読む


アニメ『ONE PIECE』21話より

全ての画像を見る

漫画やアニメの食事シーンは目を引くものが多いですよね。   そんな漫画やアニメの食事シーンのお決まりの展開に隠された事実がXで話題になっています。   [point "実は恐ろしい食事シーン 最悪死ぬかも"]アニメ『ONE PIECE』21話より

お決まりの展開なのに……最悪死ぬ

話題になっているのは、漫画やアニメ感動的な食事シーンに対する指摘を行った投稿です。
 
 

 
投稿主は、「ずっと食事ができずに餓死寸前だった人達が主人公に助けられて、『ありがとうー!』と感涙しながらバクバク食べまくってる漫画のシーンを見ると、『ひえー!!それ死ぬからー!!』と感想を抱いてしまう」とツイートしました。
 
なんと、飢餓状態が長く続いたあとに急に栄養補給されると、「リフィーディング現象」といって逆に体調が悪くなってしまうそう……!
 
空腹の後にお腹いっぱい食べたら死んでしまうなんて、もはや罠では!?
 
この事実を知ってしまうと、数々の感動的なシーンの見方が変わってしまいますね。
 
本投稿に対しXでは、「まじ危ないんだねぇー」「お腹減ってたらバクバク食べちゃいそう」「まずは重湯から」といったコメントが寄せられていました。
 
逆にリアルを追求した、「リフィーディング現象」が起きている作品を探してみるのも楽しいかもしれませんね。

全ての画像を見る

漫画でお決まりの感動的な食事シーンは“最悪死ぬかも”!?「まじ危ないんだねぇー」


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【最悪の事態に追い込まれる食事シーンが話題!『まじ危ないんだねぇー』の魅力に迫る】の続きを読む


 「ゲーム専門学校や大学で学生に持っているゲーム機を聞くと、スマホ100%Switch90%、PS4が70%、PS5が10%、Xboxが1%。結果を見る度に『ゲーム業界を目指す最低限の準備すらできていない』と認識する」──6月、X(当時はTwitter)でゲーム開発人材を巡るこんな投稿が話題になった。

【その他の画像】

 投稿したのは「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」「ドラゴンボールZ KAKAROT」などのゲーム開発を手掛けるサイバーコネクトツーCC2)の松山洋社長だ。当時はゲーム業界関係者を中心に物議を醸し「家庭用ゲーム機にこだわる必要はない」「そもそも学生にはそんなお金はない」「最新ハードがなくても業界には入れる」などとSNS上でさまざまな議論を呼んだ。

 社長は最近の若い人材に不満を持っているようだが、現場はそうも言っていられない状況のようだ。宮崎太一郎副社長によれば、CC2は社長の投稿とは別に、新人採用や育成の課題を抱えており、対策に取り組んでいるという。8月23日から25日にかけて開催中のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」(パシフィコ横浜)で、宮崎副社長が詳細を語った。

●「現場忙しすぎ、育成無理」 疲弊していた同社

 松本副社長によれば、同社は新卒社員の育成・採用について以下の課題に直面しており、解決に取り組んでいる最中という。

1. そもそも研修や育成に手が回らない

2. 新人が目指すべき明確なキャリアパスがなく、モチベーションを上げられない

3. 新しい技術の研究ができない

 まず(1)について、同社はこれまでOJTという形でゲーム開発プロジェクトの現場に育成を任せていた。しかし現場の教育担当者は目の前の業務に手いっぱい。育成の余裕がなかったという。

 というのもCC2では、人月計上の上では新人も1人月と計算しており、実質的に現場が圧迫される状態だった。研修の期間や内容も現場任せで「『背中を見てついてこい』や『できることだけやってもらう』になりがちだった」(宮崎副社長)。「今は面倒見てられない」と現場に新人の投入を嫌がられることも増え、人材の成長度合いにもムラが出ていたという。

 しかも、新卒が育たないので新卒採用に力を入れられなくなり、優柔な人材を採れない悪循環にも陥っていた。「もちろんエースに成長する人もいるが、やはり指導者によってばらつきが出ていた」(宮崎副社長)

 (2)については、育成が現場任せになり「新人にはできることだけやってもらう」が常態化した結果、若手のモチベーションがなくなってしまいがちだったという。

 人事制度にあいまいな部分が多かったのも悪影響を及ぼした。CC2では新人が「ジュニア」、会社が求める1人月相当の働きができ、新人を束ねられる人を「シニア」と位置付け、待遇も分けていた。

 しかしその中間は「一般社員」という、明確な定義がないあいまいなポジションで、昇格の是非も評価担当者のさじ加減次第だった。そのためジュニアが段階を踏んでステップアップしにくい構造になっていたという。

 (3)は、現場が開発や新人育成に追われた結果、新しい技術のテストや研究ができなくなり、会社としての新しい試みができなくなってしまったという。これまで経験したことのないゲームジャンルや技術の知見を蓄積できず、会社としても受注できる案件の幅が狭まる事態に。新人だけでなく、既存社員のスキルが偏る問題にもつながってしまった。

 「当社は縦割り組織ではなく、プロジェクト単位で人を割り振る。昨日まで「鬼滅」のゲームを作っていた人が、来週から「ドラゴンボール」のゲームを作る、ということもありうる。そのときに「鬼滅」しか作れない人では困ってしまう」(宮崎副社長)

●「脱・指導の属人化」などで解決試みる CC2の施策

 現場任せの育成により、複数の問題に見舞われたCC2。同社は対策として、大きく分けて2つの施策を実施した。「脱・指導の属人化」と、「育成に関する各種指標の明確化」だ。

 まず前者については、これまで教育担当者ごとに異なっていた研修内容を統一。課題に取り組んでもらう「課題研修」と、実際にプロジェクトの現場で学んでもらう「OJT」を分けて実施するルールを設けた。

 さらに研修の手順や内容はマニュアル化し、担当者によって指導の内容が異ならないように。当時、コロナ禍で指導や社員同士の勉強会がWeb会議上で行われるようになっていたことにも目を付けた。教育に生かせそうなものを録画し、誰でも視聴できるようにひとまとまりにすることで、共通した教材を利用しやすい環境も整えたという。

 次に後者については、育成に必要なコストや、評価制度をある程度明確化。“なあなあ”になっていた部分を減らし、悪循環の解消を試みた。

 例えば課題研修は3カ月、OJTは9カ月と明確な期間を定め、研修にはっきりとしたゴールを設けた。中ぶらりんになっていたキャリアパスも改善。ジュニアとシニアの間に新しいポジション「インターミディエイト」を新設した。

 インターミディエイトは「技術やコミュニケーションなどに課題は残るが、頼まれた仕事は完遂できる」ことが基準のポジションだ。ランクアップすれば待遇も変わる。例えばOJT段階にあるジュニアは給与が最低23万円1000円だが、インターミディエイトであれば最低27万に上がるという。

 人月計算のルールも変更。新卒については、入社後1年間は人月計上しないようにした。「新人をあてがって『何で人月管理できてないんだよ』といわれても、現場は『そんなこといわれても……』となるだけ。現場の負担にしかならないので、新卒に限ってルールを変えた」(宮崎副社長)

 以上の施策で現場の負担を和らげ、新人を育てやすい環境を整備したサイバーコネクトツー。さらに、スキルや知識の偏りを防ぐとして他社との交流会も活発化。例えば「妖怪ウォッチ」などを手掛けるレベルファイブといった企業と、仕事の流れなどを相談し合う勉強会を開いたという。

 一部の施策についてはすでに効果を実感しているものもあると宮崎副社長。例えば人月計算のルール変更については「効果が出ており、現場の納得度も高い」という。

●「とにかく即戦力を」は無理 CC2の判断と戦略

 一方で、まだ問題もある。採用だ。優秀な学生をいち早く見つけ出し、自社に入ってもらいたいのはどこの会社も同じ。宮崎副社長も自ら専門学校などに足を運び、優れた人材を探していた。しかし、結局「無理」という結論に至ったという。

 「産業が求めるクオリティーが上がりすぎている。育成を前提に採用しないとダメだと考え、教育をちゃんとやろうと思った」(宮崎副社長)

 とはいえ、最初から優秀な学生を採用することを諦めたわけではないという。レベルファイブなど、他のゲーム会社と共同で設立した任意団体「GFF」を通し、専門学校などがより優秀な学生を輩出できる仕組みを実現を目指している。

 GFFは福岡を拠点とするゲーム企業による団体で、インターンシップや学生向けのゲームコンテストなど、人材の育成・獲得につながる施策を展開している。現在はゲーム企業のみが加盟しているが、今後は専門学校などにも声をかけ、業界全体の技術力を底上げする体制を築いていきたいという。

 例えば、GFFに加盟している企業全体で「こんなスキルを持った学生がいれば積極的に採用したい」という情報を取りまとめ、ゲーム系の専門学校などに共有。学校側に参考にしてもらいつつ、教えるスキルを持たない教師などがいれば推奨書籍を紹介するなどし、優秀な学生の育成につなげる狙いだ。他にも学生向けの特別授業、教師向けの勉強会なども検討しているといい、2024年4月をめどに各施策をスタートする予定という。

 「『とにかく即戦力を採用しよう!』と思っても、即戦力はいない。いても少しだけ。育成と向き合うしかない。でも、育成をちゃんとやれる体制があれば『今はギリギリだけど、いいところがあるから1年あれば伸ばせる』という感じで、採用にもいい影響を及ぼす。まだまだ100点満点の状況ではないが、やらないとその現状すら変わらない」(宮崎副社長)

講演の様子


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【社長の投稿が波紋を広げる、育成の課題があらわに―サイバーコネクトツーの実状】の続きを読む


 赤城乳業8月28日(月)、ポケモンより「ドオー」と「ヌオー」とコラボした「ミルクレア(MILCREA) チョコレート」、「ミルクレア(MILCREA) 宇治抹茶」を数量限定で全国発売する。

 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』より登場する「ドオー」は、同作の舞台であるパルデア地方に生息する「パルデアウパー」から進化するポケモン

 まるまるとしたシルエットと大きな口、そしてリラックスムードなのか目を閉じた愛らしい表情がそっくりな2匹が、パッケージジャックする。

 チョコレート味には「ドオー」、宇治抹茶味には「ヌオー」がそれぞれ登場。表面には顔が大胆にプリント、裏面には2匹がマイペースにたたずむ、どこかシュールイラストデザインされている。

『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_001 『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_002

 さらに、商品についている応募券で応募できるプレゼントキャンペーンも開催。ドオーヌオーオリジナルブランケット」が抽選で合計1000名に当たる。

 コラボパッケージと同じ2匹の顔にくわえて、進化前の「ウパー」と「パルデアウパー」、モンスターボールが散りばめられたポップデザインに、チョコレートを思わせるブラウンのパイピングがかわいらしい1枚。裏面はシルエットの総柄とロゴだけのシンプルデザインなので、大人でも普段使いしやすい点がうれしい。

 締め切りや詳しい応募方法など、キャンペーンの詳細は記事末尾のリリースにて確認できる。

『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_003

 「ミルクレア チョコレート」、「ミルクレア 宇治抹茶」は各税込410円8月28日(月)に発売。濃厚な「リッチミルク」が味わえる本商品を、キュートな2匹を目印に探してみてはいかがだろうか。

「ミルクレア」公式サイトはこちら

リリース全文は以下のとおり。


人気ポケモン ドオーとヌオーがミルクレアをジャック!抽選でドオー・ヌオーオリジナルブランケットが当たる!「ミルクレア(MILCREA) チョコレート、宇治抹茶」2023年8月28日(月)より全国発売

赤城乳業株式会社(本社:埼玉県深谷市、社長:井上創太)は、「ミルクレア(MILCREA) チョコレート」、「ミルクレア(MILCREA) 宇治抹茶」を2023年8月28日(月)より全国にて数量限定発売いたします。

『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_004

ミルクレア(MILCREA)」は、ねっちりとした食感が特徴のミルクアイスと外側の「チョコレート」または「宇治抹茶」を組み合わせたアイスバーです。濃厚なミルクの味わい、ねっちリッチな食感が楽しめる商品です。

 今回のパッケージには、好評発売中の Nintendo Switch 向けソフトポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』とのタイアップ企画として、ドオーヌオーが表面・裏面に登場いたします。また、ドオーヌオーが大きく描かれた「ドオーヌオーオリジナルブランケット」が抽選で合計1,000名様に当たるキャンペーンを実施いたします。

赤城乳業は「あそびましょ。」の企業メッセージをお客様に伝えるため、もっと手軽に楽しんでもらえる新しいアイスクリームの提案をしていきます。

【商品情報】

ミルクレア(MILCREA) チョコレート

チョコレートアイスと濃厚なミルクアイスの組み合わせ。
ぎゅーっと濃いねっちリッチミルクをお楽しみください。

希望小売価格 :410円(税込)
        ※9月1日出荷分より432円(税込)
種類別    :アイスミルク
容量     :40ml×6本
エネルギー  :96kcal(1本当たり)
発売日    :2023年8月28日(月)
発売エリア  :全国

『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_005

ミルクレア(MILCREA) 宇治抹茶

宇治抹茶アイスと濃厚なミルクアイスの組み合わせ。
ぎゅーっと濃いねっちリッチミルクをお楽しみください。

希望小売価格 :410円(税込)
        ※9月1日出荷分より432円(税込)
種類別    :アイスミルク
容量     :40ml×6本
エネルギー  :95kcal(1本当たり)
発売日    :2023年8月28日(月)
発売エリア  :全国

『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_006

『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_007

マルチパックキャンペーン概要】
ドオーヌオーが大きく描かれた「ドオーヌオーオリジナルブランケット」が抽選で合計1,000名様に当たる

『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_008

賞品 
ドオーヌオーオリジナルブランケット(サイズ横1,300㎜×縦1,000㎜)

応募締切 
第1回:2023年9月30日(土)
第2回:2023年11月30日(木)
第3回:2024年5月31日(金)

応募方法 
郵便はがき、またはキャンペーンサイトより応募はがきダウンロードし、商品に付いている応募券1枚と所定の郵便料金の切手を貼って、必要事項を記入の上、ご応募ください。
応募券はキャンペーンパッケージの側面にあります。  
はがき1枚につき1口のご応募とさせていただきます
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます

【関連情報】

『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック_009

「ミルクレア」公式サイトはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『ポケモン』「ドオー」と「ヌオー」が濃厚アイス・ミルクレアのパッケージをジャック】の続きを読む

このページのトップヘ