Game+速報

社会人ゲーマーが気になったゲーム情報・ニュースを速報で配信するブログです。基本ゲーム情報を速報しますが、アニメ・漫画等も紹介していきます。

スマホゲーム


人気アニメ「ダンまち」の新作スマホRPGが開発決定!



【人気アニメ「ダンまち」の新作スマホRPGが開発決定!】の続きを読む


「リーグオブヒーローズ」が熱い!ウマ娘の新レースイベントについて最新情報が明らかになった。



【「リーグオブヒーローズ」が熱い!ウマ娘の新レースイベントについて最新情報が明らかになった。】の続きを読む


『ウマ娘』新たに「シンボリクリスエス」実装決定!「三女神」のSSRサポカも初登場



【『ウマ娘』新たに「シンボリクリスエス」実装決定!「三女神」のSSRサポカも初登場】の続きを読む


『シン・クロニクル』のサービス終了を発表―約1年で幕を閉じる



【『シン・クロニクル』のサービス終了を発表―約1年で幕を閉じる】の続きを読む


 iOSAndroidおよびPC向けRPGけものフレンズ3の開発・運営を手がけるアピリッツは、3月10日に実施したメンテナンスにおいて、動物をモチーフにしたゲームキャラクターフレンズ」の動物分類と学名表記を一部変更した


 『けものフレンズ3』は、2014年ごろから展開されているメディアミックスプロジェクトけものフレンズ」に属するゲームで、2019年9月より配信している“フレンズたちとワクワクドキドキする”RPG。実在する動物の特徴を落とし込んだキャラクターたちを多く登場させている点が特徴で、彼女たちの住まう「ジャパリパーク」を舞台としている。

 今回、学名と分類の表記が変更されたのはヒメアルマジロオオアルマジロを中心に6種の動物たち。

 作品公式サイト上での発表によれば、今回の変更は昨今発表されている論文や絶滅のおそれがある野生生物をまとめた「The IUCN Red List of Threatened Species(レッドリスト)」などの情報をもとに実施しているという。

『けものフレンズ3』で一部動物の「学名」表記を変更するアップデート_001
(画像は『けものフレンズ3』フレンズ紹介PVヒメアルマジロより)
※画像は今回実施のアップデートより前のもの
『けものフレンズ3』で一部動物の「学名」表記を変更するアップデート_002
(画像は『けものフレンズ@公式アカウント(@kemo_project)』 公式Twitterアカウントより)
※画像は今回実施のアップデートより前のもの

 今回、学名と分類の表記が変更された動物たちは以下の通り

動物分類

アミメキリン
変更前:
哺乳綱クジラ偶蹄目キリンキリンキリン亜種アミメキリン
変更後哺乳綱クジラ偶蹄目キリンキリンアミメキリン

・マサイキリン
変更前:哺乳綱クジラ偶蹄目キリンキリン属亜種マサイキリン
変更後哺乳綱クジラ偶蹄目キリンキリンマサイキリン亜種マサイキリン

ヒメアルマジロ
変更前:哺乳綱被甲目アルマジロヒメアルマジロヒメアルマジロ
変更後:哺乳綱被甲目Chlamyphoridae科ヒメアルマジロヒメアルマジロ

オオアルマジロ
変更前:哺乳綱被甲目アルマジロオオアルマジロオオアルマジロ
変更後:哺乳綱被甲目Chlamyphoridae科オオアルマジロオオアルマジロ

シヴァテリウム
変更前:哺乳綱クジラ偶蹄目キリンシヴァテリウム属シヴァテリウム
変更後:哺乳綱クジラ偶蹄目キリンシヴァテリウム属の総称

・パラケラテリウム
変更前:哺乳綱ウマ目ヒラコドン科パラケラテリウム属パラケラテリウム
変更後:哺乳綱ウマ目ヒラコドン科パラケラテリウム属の総称

ヒメアルマジロオオアルマジロの科名(Chlamyphoridae科)は、和名が確認でき次第、再度反映される予定

学名

アミメキリン
変更前:Giraffa camelopardalis reticulata
変更後Giraffa reticulata

・マサイキリン
変更前:Giraffa camelopardalis tippelskirchi
変更後Giraffa tippelskirchi tippelskirchi

・パラケラテリウム
変更前:???
変更後Paraceratherium

 Twitter上での説明によると「ヒメアルマジロ」と「オオアルマジロ」に関しては「Chlamyphoridae科」として変更を実施。和名を確認でき次第、再度反映させる予定としているが、ほかのゲームには類を見ない“ガチすぎる”異例の対応に驚きの声もあがっている。

 また、現存する動物だけでなく、既に絶滅している実装済みフレンズシヴァテリウム」「パラケラテリウム」に関しても最新の学説に基づいた変更が実施しており、開発元の動物に対する熱意を感じられるアップデートとなっている。

『けものフレンズ3』で一部動物の「学名」表記を変更するアップデート_003
(画像は『けものフレンズ3』フレンズ紹介PVシヴァテリウムより)
※画像は今回実施のアップデートより前のもの
『けものフレンズ3』で一部動物の「学名」表記を変更するアップデート_004
(画像は『けものフレンズ3』フレンズ紹介PVシヴァテリウムより)
※画像は今回実施のアップデートより前のもの

 『けものフレンズ3』は、iOSAndroid、PC(DMM GAMES)向けに無料で配信中だ。

『けものフレンズ3』公式サイトはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『けものフレンズ3』で一部動物の「学名」表記を変更する異例のアプデが実施!】の続きを読む


 XD Inc.はGleamer Studioの開発する都市建設ゲーム『セトルメントサバイバルスマートフォンApp Store、Google PlayTapTap)版を、3月9日(木)にリリースした。


 『セトルメントサバイバル』は、PC(Steam)版が1年間の早期アクセス期間を経て2022年10月に正式リリースを果たしたシミュレーションゲーム。こちらは記事執筆時点で5200件ほどのレビューを集め「非常に好評」という高評価を獲得している。また、公式に同ジャンルの人気作Banishedインスパイアされたことが明らかにされている。

 スマートフォン版ではゲーム内の全要素を移植し、さらに利便性の面でも改善が行われているという。

 プレイヤーはまず、付近の資源などを確認しつつ好きなロケーションを選んで開拓を始める。人々を導き、新たな土地を切り拓いて穀物を栽培し、狩猟や採集、建設などといった活動を通してコミュニティを発展させていくのだ。

『セトルメントサバイバル』スマホ版が本日発売1

 発展とともに交易教育鉱業農業物流などといった豊富な選択肢から取得する技術を選び、その選択に応じて街の方向性は変化していく。例えば交易を重点的に発展させていけば、高値で売れる工芸品や未加工の資源を取引したり、さらには自ら通貨を作るなどして利益を生み出し、住民が生き残るための足がかりとすることができる。

 ゲームの中では自然災害もプレイヤーの都市を襲い来るため、シェルターを築いて住民たちを守らなくてはならない。そのほかにも急激な人口増加による食料不足や、住民による犯罪などさまざまなトラブルに対処していくことも求められるようだ。

『セトルメントサバイバル』スマホ版が本日発売2

 『セトルメントサバイバル』のスマートフォンApp Store、Google PlayTapTap)版は3月9日(木)より配信中。通常価格は1000円で、リリースの初週は20%オフのセールを開催しているとのこと。また、ゲーム中は日本語に対応することも明らかにされている。本作の詳細については、以下のリリースも参照されたい。

『セトルメントサバイバル』の公式TwitterアカウントはこちらApp Store『セトルメントサバイバル』販売ページはこちらGoogle Play『セトルメントサバイバル』販売ページはこちらTapTap『セトルメントサバイバル』販売ページはこちら

プレスリリースの全文は以下のとおり。


『セトルメントサバイバル』モバイル版3月9日発売

ゼロから街作り、のんびりな都市建設

 ゼロから街づくり、のんびりな都市建設ゲーム『セトルメントサバイバル』はモバイル版を発売することに決定しました。発売日は3月9日、販売価格は1,000円、リリース記念に初週は20%OFFになります。日本語に対応し、AppStore、GooglePlayTapTapリリースされます。

『セトルメントサバイバル』スマホ版が本日発売3

 『セトルメントサバイバル』は、Gleamer Studioによって開発され、XD Inc.がパブリッシングを受けた街作り・箱庭運営シミュレーションゲームです。プレイヤーは好きな土地を選び、本当に何もないところから村を作ることになります。

『セトルメントサバイバル』スマホ版が本日発売4

 土地を開拓して穀物を栽培し、狩猟、採集、建設などの活動を通じて産業と貿易を発展させ、より豊かな生活を目指して人々を導いていきましょう。

 また、正常経営の他、災害などのイベントもあります。村人たちを自然災害から保護し、移民者の受け入れにも気を配り、皆さんの健康と幸福を保障しなければなりません。もちろん、自分の好みに応じて特色のある都市を作ることも可能です。

『セトルメントサバイバル』スマホ版が本日発売5

 1年間の早期アクセスを経ち、昨年10月に正式発売されたSteam版はいまも好評発売中です。もうすぐ3月9日に発売されるモバイルバージョンは、ゲーム内の要素をすべて移植し、さらに便利性のため遊びやすく改善されてます。

 公式ツイター:https://twitter.com/Gleamer_Studio

 公式Discordhttps://discord.gg/6Myfkc6jJZ

『セトルメントサバイバル』の公式TwitterアカウントはこちらApp Store『セトルメントサバイバル』販売ページはこちらGoogle Play『セトルメントサバイバル』販売ページはこちらTapTap『セトルメントサバイバル』販売ページはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【名作『Banished』にインスパイアされた都市建設STGのスマホ版が発売!】の続きを読む


『ポケモンGO』“カクレオンがなぜかいる不具合”が正式な機能として実装



【『ポケモンGO』“カクレオンがなぜかいる不具合”が正式な機能として実装】の続きを読む


DMM GAMES3月6日までの期間限定で「Spring Cygames Joint Campaign Powered by DMM GAMES」と題したキャンペーンを開催。本キャンペーンでは期間中、DMMポイントを消費したユーザーには消費ポイント(税抜分)の10%がDMMポイントで後日還元され、お得に課金することができるチャンス。また、対象タイトルプレイで総額1,000万円分のDMMポイントが当たる抽選キャンペーンも同時開催中。

【高画質画像は元記事をチェック】

還元対象タイトルDMM GAMES版のウマ娘 プリティーダービーグランブルーファンタジー」「Shadowverse」「プリンセスコネクト!Re:Dive」の4つ。キャンペーン特設サイトから「キャンペーンに参加」ボタンからエントリーし、対象期間中にキャンペーン対象タイトルDMM GAMESゲーム内にてDMMポイントを消費することが条件。Google Play版やApp Store版は非対応なのでご注意を。


【キャンペーン開催期間・ポイント進呈対象期間】2023年2月24日(金) 12:00:00 ~ 3月6日(月) 23:59:59

また、同時開催の「プレイミッションキャンペーン」は、前述4タイトルプレイした方の中から抽選で総額1,000万円分のDMMポイントが抽選で当たるというもの。1等の最大100万DMMポイントを始め、1等〜4等まで合計で1,000万円分のDMMポイントが用意されているという。その他キャンペーン詳細や詳しい参加方法はキャンペーン特設サイトからチェック

 


【公式サイト・情報元など関連リンク一覧はこちら】
10%還元!ウマ娘、グラブル、プリコネはDMM GAMESでお得に課金しよう:3月6日まで


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【10%還元!ウマ娘、グラブル、プリコネはDMM GAMESでお得に課金しよう】の続きを読む

このページのトップヘ