Game+速報

社会人ゲーマーが気になったゲーム情報・ニュースを速報で配信するブログです。基本ゲーム情報を速報しますが、アニメ・漫画等も紹介していきます。

ゲーム


アイレムコレクションVol.1」ダウンロード版は2023年11月21日Nintendo SwitchPS4PS5向けに3,520円(税込)で発売予定です。さらにNintendo SwitchPS5向けには2024年2月22日パッケージ通常版を4,400円(税込)で、豪華な特典付きのパッケージ特別限定版を 8,800円(税込)で発売予定です。パッケージ通常版とパッケージ特別限定版は2023年9月21日より各販売店にて予約受付を開始いたします。販売店オリジナル特典もお見逃しなく。

アイレムコレクションVol.1」は本日9月21日より開催されます「東京ゲームショウ2023」のハピネットブースにて初のプレイアブル出展致します。是非この機会に体験して下さい。

株式会社Tozai Games (神奈川県川崎市、代表取締役: 坂野 拓也、以下、Tozai Games)は、「アイレムコレクションVol.1」のダウンロード版とパッケージ版および限定版の発売日と価格を発表致しました。


アイレムコレクション・キービジュアル

アイレムコレクションVol.1」はアイレムの名作シューティングゲームイメージファイト」、「イメージファイトII」、「X MULTIPLY」の3タイトル6バージョンを一挙に収録したゲームソフトです。


アイレムコレクションVol.1」発売日と価格について

アイレムコレクションVol.1」ダウンロード版はNintendo SwitchPS5PS4向けに2023年11月21日に3,520円(税込)で発売致します。(Xbox版はININより配信予定。詳細はININの公式発表をお待ち下さい)


Nintendo SwitchPS5向けには2024年2月22日に「アイレムコレクションVol.1」パッケージ通常版を4,400円(税込)で、豪華な特典付きのパッケージ特別限定版を8,800円(税込)で発売予定です。パッケージ通常版および特別限定版は2023年9月21日より各販売店で予約受付を開始致します。特別限定版はゲーム本編のほか収録タイトルの豪華サウンドトラックCD3枚組、アートブック復刻版チラシセットなどの限定グッズを同梱したアイレムファンに向けたコレクターアイテムです。販売店オリジナル特典もございますのでこちらも是非チェックして下さい。


アイレムコレクションVol.1」は本日9月21日より開催されます「東京ゲームショウ2023」で初のプレイアブル出展致します。是非この機会に先行して体験してみてはいかがでしょうか。


アイレムコレクションVol.1」について

アイレムアーケードおよび家庭用の数々の名作を最新機種に復刻する「アイレムコレクションシリーズが始動致しました。シリーズの各タイトルは、アイレムアーケード家庭用ゲーム複数本をテーマ別に収録する豪華な仕様となっています。

シリーズ第一弾「アイレムコレクションVol.1」は伝説のシューティングイメージファイト」のアーケード版、ファミリーコンピュータ版、Nintendo Entertainment SystemNES)版、PCエンジン版、「イメージファイト2」PCエンジン版、「X MULTIPLY」アーケード版の復刻版6本を収録します。


イメージファイト」は完成されたゲームデザインと魅力的な世界観で評価の高い縦スクロールシューティングゲームです。敵の襲撃に立ち向かうため、前半の仮想空間の訓練ステージを突破し後半の実戦ステージへと進むストーリーと連動したステージ構成が大きな特徴です。また訓練ステージのボスやステージ、エネミー、自機のパワーアップなど、どれをとっても個性的で強烈なインパクトがあります。

イメージファイト(AC版)
イメージファイト(FC版)
イメージファイト(PCE版)


イメージファイト2」は家庭用のみで発売された「イメージファイト」の続編です。当時のゲーム機で初搭載されたCD-ROMを最大限に活用したビジュアルシーンストーリーをより盛り上げています。ゲームとしても攻撃方法や新たな敵などなどあらゆる面が強化され、発売当時から高い評価を受けました。

イメージファイトII(PCE版)


「X MULTIPLY」は生物的なグラフィックと自機の独特な攻撃方法が特徴的な横スクロールシューティングゲームです。アイテムを取ることで自機の上下に生える2本の触手は攻撃と防御の両方に使用できますが、触手の位置や方向は生物さながらのクセがある変化をするため、使いこなすには慣れが必要です。ステージも変化に富んだ構成となっており、状況に合わせて上手く触手を駆使して攻撃することが求められます。

X MULTIPLY(AC版)

アイレムコレクションVol.1」ではゲームの忠実な復刻に加え、オンラインランキング、巻き戻しと早送り機能、その場セーブなど、ゲームをより遊び尽くせる機能が満載です。ゲームの詳細は、公式サイトをご覧下さい。

https://tozaigames.co.jp/products/irem-collection-1/


パッケージ版と特典付き限定版も発売決定!販売店オリジナル特典も絶賛企画中!
Nintendo SwitchPS5向けにはパッケージ通常版および特別限定版を2024年2月22日に発売致します。特典付き特別限定版は、ゲーム本編のほかアーケード版と家庭用両方の音源を収録した豪華サウンドトラックCD3枚組、ゲームの美しく特徴的なグラフィックを鑑賞できるアートブック復刻版チラシセットなどの限定グッズを同梱した、アイレムファンに向けたコレクターアイテムです。パッケージ通常版および特別限定版は2023年9月21日より各販売店にて予約受付を開始いたします。販売店オリジナル特典もございますので、詳細は各ショップのサイトでご確認下さい。

アイレムコレクション・通常パッケージ版
アイレムコレクション・特別限定版
アイレムコレクション・店舗特典

東京ゲームショウ2023にプレイアブル出展

ハピネットゲームフェス! in TGS2023」のメインブース(Hall7)にて「アイレムコレクションVol.1」初のプレイアブル出展を致します。体験された方に特製ノベルティとしてポストカード3種セットを進呈致しますので是非この機会に先行体験してみて下さい。(ノベルティの数には限りがございますのでご了承下さい。)

アイレムコレクション・TGSノベルティ

ハピネットゲームフェス! in TGS2023」詳細についてはこちらをご覧下さい。

https://happinet-tgs.com/



商品概要


商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。


Tozai Gamesについて】
株式会社Tozai Games は、「みんなでスペランカーシリーズリードゲームデザイナーの坂野拓也および米国Tozai社の創業者で社長のSheila Boughten、共同創業者、特別顧問のScott Tsumuraとの共同で2011年8月に設立されました。世界的な人気IPである「ロードランナー」および「スペランカー」の商品化権を日本市場で独占的に保有し、同作品を使用した様々な商品とサービスを提供しているほか、「R-Type Dimensions」や「アイレムコレクション」など名作ゲームの復刻と再活性化に努めています。詳しい情報は https://tozaigames.co.jp/ をご参照ください。

配信元企業:株式会社Tozai Games

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【アイレム往年の名作を復刻する「アイレムコレクションVol.1」の発売日と価格が決定!】の続きを読む


 アトラス9月20日(水)、同社が2006年に発売したPS2ソフトのフルリメイク作品ペルソナ3 リロードの最新トレーラーを公開した。本作はPS5PS4Xbox Series X|SXbox OneXbox Game Pass、PC(SteamWindows)へ向けて2024年2月2日(金)に発売される予定。パッケージ版はPS5PS4のみで展開される。

 『ペルソナ3 リロード』は、とある事情で人工島にある「月光館学園」の高等部へ編入した少年を中心に、心の力「ペルソナ」を宿した能力者たちと奇妙な怪物「シャドウ」の戦いが謎に包まれた別世界で展開されていくRPGだ。

 発表によると、フルリメイク版の今作ではシナリオや登場キャラクターなどゲームの根幹を成す部分はそのままに、グラフィック・操作性と作中のアニメーションを一新。公式サイト上での情報によると4K画質や60fpsに対応するほか、新規のキャラクターサイドエピソードや掛け合いのセリフボイスも追加されているという。

『ペルソナ3 リロード』から敵対勢力「ストレガ」の3人に焦点を当てた最新映像が公開_001
(画像はYouTube「『ペルソナ3 リロード』PV03」より)
『ペルソナ3 リロード』から敵対勢力「ストレガ」の3人に焦点を当てた最新映像が公開_002
(画像はYouTube「『ペルソナ3 リロード』PV03」より)

 今回公開された映像は、作中で主人公らと敵対するペルソナ使いの3人組「ストレガ」に焦点を当てたものとなっているほか、映像内では作中における施設「ベルベットルーム」の住人である「エリザベス」の新規シーンも登場しているようだ。

 『ペルソナ3 リロード』はPS5PS4Xbox Series X|SXbox OneXbox Game Pass、PC(SteamWindows)へ向けて2024年2月2日(金)に発売される予定だ。すでに予約受け付けもスタートしているため、興味があればチェックしておくとよいだろう。

『ペルソナ3 リロード』公式サイトはこちら『ペルソナ』シリーズ公式Xアカウント(@p_kouhou)はこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『ペルソナ3 リロード』から敵対勢力「ストレガ」の3人に焦点を当てた最新映像が公開】の続きを読む


 9月26日に発売を控える、人気SFオープンワールドアクションRPGサイバーパンク2077初の大型拡張パック『仮初めの自由』の新プレイ映像を電ファミニコゲーマーYouTubeチャンネルにて公開しました。

 『仮初めの自由』は、スパイスリラーをテーマとした『サイバーパンク2077』初の大型ダウンロードコンテンツだ。

 新NPCソングバードとの接触シーンや重要NPCソロモンリードと組んでの戦闘シーン、これまでのレイトレーシングを超えるレイトレーシングモードオーバードライブ」と各モードの比較映像をチェックしよう。

 また本ダウンロードコンテンツの配信に先駆けて『サイバーパンク2077』では、9月21日パークツリーの再編や車上戦闘などの要素を追加する無料の「アップデート2.0」の実施も予定している。

 『サイバーパンク2077』初の大型拡張パック『仮初めの自由』は、9月26日に発売予定だ。対応プラットフォームはPS5XboxSeries X|S、PCで、価格はPC(Steam)版が4309円となっている。

『サイバーパンク2077:仮初めの自由』公式サイトはこちらサイバーパンク2077:仮初めの自由


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『サイバーパンク2077』の大型拡張パック『仮初めの自由』新プレイ映像を公開】の続きを読む


 『マインクラフト』のMojangアカウントおよびレガシーMinecraftアカウントからMicrosoftアカウントへの移行期限が日本時間2023年9月20日午前1時と、すぐそこまで迫っている。この期限を過ぎるとアカウント移行ができなくなり、『マインクラフト』をプレイできなくなってしまう。

 以前からMicrosoftアカウントへの移行の呼びかけは何度か行われており、2022年3月11日には、Java版『マインクラフト』においてMicrosoftアカウントでのログインが必須となった。そのため現在プレイしているプレイヤーは問題ないが、過去にアカウントを作ってもう遊んでいないような読者は注意が必要だ。

 Microsoftアカウントに移行するデメリットはない。以前使用していたユーザー名やワールド、その他のコンテンツなどすべての情報を移行することができる。注意点として、複数の Mojangアカウントを使用している場合、それぞれを別のMicrosoftアカウントへ移行させる必要がある。

 移行作業自体は数分で完了する。対象のアカウントをお持ちの方は、マインクラフト公式サイトログインしてプロフィール画面にアクセスすれば、アカウント移行の手続きを開始できる。移行期限まではまだ数日あるが、早めにやっておくのに越したことはない。以下のリンクも参考に早めに移行作業を完了させておこう。

『マインクラフト』公式 アカウント移行についてのページ『マインクラフト』公式 アカウントの移行に関するヘルプ


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『マインクラフト』Microsoftアカウントへの移行期限まで残りわずか!】の続きを読む


 コーエーテクモゲームス『レスレリアーナアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』(以下、レスレリアーナアトリエ)のスマートフォンiOSAndroid)版について、9月23日(土)よりサービスを開始すると発表した。なお、本作はPC(Steam)向けのリリースも予定している。

 『レスレリアーナアトリエ』は、コーエーテクモゲームスアカツキゲームスと共同開発している『アトリエシリーズの最新作。“錬金術”が衰退した世界を舞台に、主人公「レスナ・シュテルネンリヒト」が伝説の地「果ての大陸」を目指す冒険を描いていく。

 ゲームの基本サイクルは採取・調合・戦闘からなる『アトリエシリーズではおなじみのもので、ストーリースタミナ消費なしで進めることが可能だ。特に調合システムはより手軽かつ繰り返し遊べるように調整されており、キャラクターの持つ「ギフトカラー」や特性を吟味してこだわりのアイテムを創り出すことができる。

 今回、サービスイン日の決定を記念し、本作の公式X(旧Twitterアカウントではフォロー&RTキャンペーンがスタートオリジナルデザインAmazonギフトカード1万円分や、オリジナルキャンバスアートが合計40名に当たる内容となっている。

 また、サービス開始に先んじて公式Discordサーバープレオープン。サーバーに参加して専用フォームから3つの質問に答えると、サービス開始時に最大1000個の「星導石」がプレゼントされるキャンペーンも実施中だ。

 さらに9月22日(金)18時からは「東京ゲームショウ2023」の公式チャンネルにて、Web番組「『レスレリアーナアトリエ』第3回公式生放送 inTGS2023」の放送が決定。こちらにはレスナ役の白砂沙帆さん、ロマン役の広瀬裕也さん、ライザ役ののぐちゆりさんが出演し、MCの鶴見萌さんとともに本作の新映像や最新情報をお届けするという。

 『レスレリアーナアトリエ』はスマートフォンiOSAndroid)向けに9月23日(土)より、基本プレイ無料でサービスを開始する。PC(Steam)版の事前登録および配信については後日告知するとしているので、気になる方は公式SNSなどをフォローして続報を待とう。

『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』公式サイトはこちら『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』公式Discordサーバーはこちら『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』公式X(旧Twitter)アカウントはこちら

プレスリリースの全文は以下のとおり。


『レスレリアーナのアトリエ』9 月23 日(土)にサービスイン決定!

サービスイン日決定を記念したキャンペーンの実施や、公式Discord もプレ・オープン

『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定1

株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鯉沼久史)は、株式会社アカツキゲームス(本社:東京都品川区、代表取締役:戸塚佑貴、株式会社アカツキ100%子会社)と共同開発しているiOS/Android/PC(Steam)向けシネマティック錬金術RPG『レスレリアーナアトリエ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』につきまして、iOS/Android版を2023 年9 月23 日(土)にサービスインすることを決定いたしました。(
Steam 版の事前登録および配信は後日予定)また、サービスイン日決定を記念して、本日9 月17 日(日)より、フォロー&RT キャンペーンも開始したほか、本作の公式Discord をプレ・オープンいたしましたのであわせてお知らせいたします。

サービスイン日決定記念フォロー&RT キャンペーンでは、9 月17 日(日)から9 月24 日(日)までの間『レスレリアーナアトリエ』公式Twitter@Atelier_Resleri)をフォロー、キャンペーン対象ポストリツイートされた方の中から、合計40 名様にオリジナルデザインAmazonギフトカードやキャンバスアートをプレゼントします。詳細は公式Twitter をご確認ください。

また、サービスインに先駆けて、ユーザーのみなさまのコミュニケーションの場として公式Discord をプレ・オープンいたしました。プレ・オープンを記念して、星導石最大1,000 個をプレゼントする「みんなで作るDiscord!3 つのお願いキャンペーン」を開催いたします。Discordサーバーに参加して、専用のフォームより3つの質問に答えると、投稿数×10 個、最大1,000個の星導石をサービス開始時にプレゼントいたします。みなさまのご意見をぜひお聞かせください。

さらに、9 月22 日(金)18 時よりTGS2023 公式チャンネルにて本作の公式web 番組「『レスレリアーナアトリエ』第3回公式生放送 inTGS2023」を配信いたします。本放送では、レスナ・シュテルネンリヒト役を務める白砂沙帆さん、ロマン役の広瀬裕也さん、ライザリン・シュタウト役ののぐちゆりさんをお迎えし、MC の鶴見萌さんとともに本作の新映像や最新情報の公開など盛りだくさんの内容でお送りいたしますので、ぜひご覧ください。本放送は、9 月22日(金)18 時より開始し、TGS2023 のYouTube Live / X(旧TwitterLive / ニコニコ生放送 / Twitch / TikTok LIVE /Facebook Live にて配信予定です。

サービスイン日決定記念フォロー&RT キャンペーン

『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定2

○期間: 9 月17 日(日)~9 月24 日(日)

○応募方法:
①『レスレリアーナアトリエ』公式Twitter@Atelier_Resleri)をフォロー
②キャンペーン対象ポストをRT

○賞品:
オリジナルデザインAmazon ギフトカード
オリジナルキャンバスアート
…合計40 名様

〇公式Twitter: https://twitter.com/Atelier_Resleri

●みんなで作るDiscord!3 つのお願いキャンペーン

『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定3

○公式Discord: https://discord.gg/atelier-resleri

○概要
下記の3 つのお願いに対してのご意見を専用のフォームより投稿ください。
投稿数×10 個、最大で1,000 個の星導石をサービス開始時にプレゼントいたします。

<3 つのお願い>
1.Discord 限定!カスタム絵文字アイデアを募集!
2.目指せゲーム実装!?オリジナル調合レシピアイデアを募集!
3.コミュニティ活性化!Discord でやってほしいコンテンツを募集!

<専用フォーム>
https://questant.jp/q/atelier-resleriana001

○期間 2023 年9 月17 日(日)〜2023 年9 月22 日(金) 23:59 まで

Discord 参加方法

『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定4

●『レスレリアーナアトリエ』第3回公式生放送 inTGS2023

『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定5

○概要: 『レスレリアーナアトリエ』の新映像の公開や最新情報など、盛りだくさんでお届けします。

〇出演

白砂沙帆(レスナ役)、広瀬裕也ロマン役)、のぐちゆりライザ役)

『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定_001 『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定_002 『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定_003

鶴見萌(MC)

『レスレリアーナのアトリエ』サービス開始日が9月23日に決定6

○日時: 9 月22 日(金)18:00

○放送ページ:

YouTube Live
https://www.youtube.com/watch?v=Zm2Vg_9TH_U

Twitter Live
https://twitter.com/i/broadcasts/1mrGmkBqPqdxy

ニコニコ生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342690935

Twitch
https://www.twitch.tv/tokyogameshow1

TikTok Live
https://www.tiktok.com/@tokyogameshow.official

Facebook Live
https://www.facebook.com/events/776174157526438/?ref=newsfeed

○備考: 番組内容は予告なく変更される場合がございます。

●『レスレリアーナアトリエ』製品情報

タイトル名: レスレリアーナアトリエ~忘れられた錬金術と極夜の解放者

○対応機種:

iOS/iPadOS
iPhone XR、iPhone SE(2nd gen)以後のモデルiOS14 以上)、iPad RAM3GB 以上(iPadOS14 以上)の端末

Android
Android7.0 以上、RAM4GB 以上の端末
CPUSnapdragon835 以上対応)

●PC(Steam®)

※一部機種を除く

ジャンル: シネマティック錬金術RPG

サービスイン: 2023 年9 月23 日(土)予定

Steam 版の事前登録および配信は後日予定です

○価格: 基本プレイ無料、アイテム課金

プレイ人数: 1 人

○権利表記: ©コーエーテクモゲームス / Akatsuki Games Inc.

○公式サイト: https://www.gamecity.ne.jp/atelier/resleriana

○公式Youtube https://www.youtube.com/@Atelier_Resleri/

○公式Twitter: https://twitter.com/Atelier_Resleri

○公式Discord https://discord.gg/atelier-resleri

○ストア: https://atelier-resleriana.onelink.me/lOO2/9mlv55qq

※記載されているすべての商標は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

以上

『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』公式サイトはこちら『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』公式Discordサーバーはこちら『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』公式X(旧Twitter)アカウントはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『レスレリアーナのアトリエ』スマホ版のサービス開始日が9月23日に決定!】の続きを読む


 PLAYISM2023年9月10日(日)に、日本の個人開発者 静彼海(SHIZU KANO UMI)が手掛けるSteam向けローグライト推理ゲーム探偵死神は誘う』を発表した。同日放送の「PLAYISM GAME SHOW 2023.9.10」にて発表されたもの。対応予定言語は日本語/英語で、発売日時や価格は執筆時点では未定となっている。

 『探偵死神は誘う』は、ローグライト推理ゲームだ。開発スタジオの静彼海氏は、「推理、論理パズルローグライクカードゲームの要素を全部掛け合わせた得体の知れない混合物のようなゲーム」と表現している。プレイヤーは探偵死神となり、毎回ランダムに生成される殺人事件の犯人を推理によって暴きだすのが目的となる。

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_001
画像はティザーPVより

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_002

 推理の手がかりとなるのは容疑者の発言。「犯人は必ず嘘をつく。」、「犯人でないものは、必ず真実を述べる。」、この2つのルールにもとづいて推理を進めていく。

 また、推理をサポートする要素として様々な効果を持つカードがある。使用することで、新たな証言を引き出したり、推理を有利に進めることができる。公開されたPVからは、「証言を引き出す」というシンプルなものから、「HP20を回復」、「特定の時間の部屋証言を引き出す」などの効果が確認できる。
 これらの要素を駆使して殺人犯を暴き出し、執行をしよう。

 このほか、2023年9月21日から9月24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」にて出展するPLAYISMブースでは、『探偵死神は誘う』のプレイテストが実施される。プレイテストの範囲はStage2までとなっており、スマートフォンで回答可能なアンケートが用意されているとのこと。参加者にはオリジナルポストカードの配布もあるとのことなので、本作が気になった人はこちらも要チェックだ。ブースの場所などの詳細については以下のリリースに記載されているので、参照されたい。

Steam『探偵死神は誘う』ストアページはこちらYoutube「PLAYISM GAME SHOW 2023.9.10」はこちら

プレスリリースは以下のとおり。


良質なインディーゲームを世界に届けるPLAYISM(プレーイズム)Steam向けローグライト推理ゲーム 『探偵死神は誘う』を発表
TGSでのプレイテストも実施

 インディーゲームパブリッシングブランドPLAYISM”(https://playism.com/)(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、日本の個人開発者 静彼海(SHIZU KANO UMI)が手掛けるSteam向けローグライト推理ゲーム『探偵死神は誘う』を発表いたします。

 また、完成へ向けたさらなるブラッシュアップのために、9月21日から9月24日まで開催される東京ゲームショウ2023のPLAYISMブースにて本作のプレイテストを実施する予定です。ユーザーの皆様からのフィードバックが、完成度を高める一助となりますので是非ブースにお越しいただきプレイアンケートへのご協力をお願いいたします。

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_003

探偵死神は誘う ゲーム概要

席が空いた。
新任の探偵死神は席に着いた。
探偵死神の仕事は、殺人犯の執行だ。
予定通りだ、始めよう――

『探偵死神は誘う』は、ローグライト推理ゲームです。
探偵死神となり、ランダムに生成される殺人事件の犯人を見つけ出し、執行しましょう。
手がかりは容疑者の証言。
犯人は必ず嘘を吐き、犯人でないものは必ず真実を述べます。

推理のサポートをしてくれるのは様々な効果を持つカード
カードを使用することで、新たな証言を引き出すなど推理を有利に進めることができます。
しかし、使いすぎはご用心。さらなる難問で犯人を絞り込めなくなるかもしれません。

さあ、知の限りを尽くし、犯人を暴き続けましょう。

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_004

ゲームの特徴

ヒントを手掛かりに犯人を導き出す論理パズル
⚫ 毎回ランダムに設定される殺人事件。
⚫ 推理を有利に進めてくれるサポートカードの数々。

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_005

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_006

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_007

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_008

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_009

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_010

東京ゲームショウでプレイテスト実施

 2023年9月21日から9月24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」にて出展するPLAYISMブースでは、『探偵死神は誘う』をもっともっと磨き上げるためにプレイテストを実施します。プレイテストの範囲はStage2までとなります。スマートフォンで回答可能なアンケートを用意しておりますので、是非ユーザーの皆様のご意見をお寄せください。また、プレイテストに参加していただいた方には、『探偵死神は誘う』のオリジナルポストカードを差し上げます。

イベント情報】
ビジネスデイ: 2023年9月21日(木)~22日(金)10:00~17:00
一般公開日: 2023年9月23日(土)~24日(日)10:00~17:00
※一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
会場 : 幕張メッセ千葉市美浜区)
PLAYISMブースの位置:Hall 1の01-C08

PLAYISMブースの位置

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_011

ノベルティ:オリジナルポストカード

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_012

デベロッパーコメント

『探偵死神は誘う』発表。ローグライト推理ゲーム_013

 開発スタジオ静彼海です。
このゲームは推理、論理パズルローグライクカードゲームの要素を全部掛け合わした得体の知れない混合物のようなゲームです。
今考えると色々な要素をちょっとばかし盛り過ぎたかな・・・と思っています。(笑)
特に気合を入れたのはシステムドット絵です!
刺さる人にはすごく刺さるはずです。いや、プレイヤーの皆様が自らこっちに刺さりにきてください!

製品情報

タイトル: 探偵死神は誘う(たんていしにがみはいざなう)-
PLAYISM公式ページ: https://playism.com/game/idgr/
Steamストアページ: https://store.steampowered.com/app/2527600/
トレイラーhttps://youtu.be/9ssrZS0xU0g
開発元: 静彼海(SHIZU KANO UMI)
販売元: PLAYISM
ジャンル: ローグライト推理ゲーム
対応予定言語: 日本語 / 英語
配信予定プラットフォーム: Steam
リリース予定: 未定
販売予定価格: 未定
©polytanQ All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【新たなジャンルの誕生!『探偵死神は誘う』が提案するゲーム体験とは?】の続きを読む


株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)は、株式会社インフィニットループ(代表取締役会長 松井健太郎)開発協力の元、Meta Quest対応のGugenkaオリジナル新作VRロボットバトルゲーム「QuantanoID(クオンタノイド)」を東京ゲームショウ2023に出展することを2023年9月10日(日)に発表いたしました。

Gugenkaの出展場所ではQuantanoIDのデモゲームを試遊できます。

※試遊は当日、整理券を配布いたします。


東京ゲームショウ開催日

 ビジネスデイ:9月21日・22日 10:00~17:00

 一般公開日 :9月23日・24日 10:00~17:00

 ※状況により9:30に開場する場合があります。

 ※初回入場は16:00まで。再入場は16:30まで

出展場所:一般ブース「KAMITSUBAKI GAMING ZONE collaboration with Gugenka

株式会社THINKR/KAMITSUBAKI STUDIOhttps://kamitsubaki.jp/)との共同出展となります。


東京ゲームショウ2023公式サイト:https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/

  • 来場特典

QuantanoID公式X(旧Twitter)のフォロー&リポストてくださった来場者に、東京ゲームショウKAMITSUBAKI GAMING ZONE collaboration with Gugenka」のコラボレーションを記念して、主題歌担当のヰ世界情緒さん缶バッジプレゼントいたします。イラストは本作のキャラクターデザイン担当のpopman3580さん描きおろしです。特典配布方法の詳細は会場で発表いたします。

※数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。


  • 「QuantanoID(クオンタノイド)」とは

プレイヤーが物語の主人公として自身でカスタマイズした10m強のロボット「QuantanoID」に搭乗し、コックピット目線で戦うVRロボットバトルゲームです。

最新情報は公式Xアカウントで随時公開予定です。

公式Xアカウントhttps://twitter.com/QuantanoID


タイトル:QuantanoID

・発売元:Gugenka

・開発元:Gugenka / infiniteloop

・対応機種:Meta Quest

・発売日:2024年発売予定


公式サイト:https://quantanoid.com

公式X(旧Twitterアカウントhttps://twitter.com/QuantanoID


また、TOKYO GAME SHOW VR 2023では、オンライン上で迫力あるサイズのQuantanoIDを展示いたします。イベントは、9月21日から10月1日の期間中スマートフォンやPC、VRで来場することが可能です。

公式サイト:https://tgsvr.com/


主題歌:ヰ世界情緒(https://twitter.com/isekaijoucho

キャラクターデザインpopman3580(https://twitter.com/popman3580

メカニックデザイン:とさしん(https://twitter.com/tosashin1028


Gugenkaマルチメタバースのハブとなるコンテンツを制作するXRクリエイティブスタジオです。

デジタルプロダクトを購入できる「XMarket」では日本アニメ公式のデジタルフィギュアHoloModels」や、VRChatなど様々なメタバースで使用できる「MakeAvatar」の衣装などを購入できます。また、GugenkaVRChatの公式な法人契約窓口を行っています。

【公式ページ】https://gugenka.jp/

【お問い合わせ先】https://gugenka.jp/contact(受付時間:平日9:0018:00

代表取締役CEO:三上 昌史(Mikami Masafumi

CTO & 海外統括:キラ プーン(Kiral Poon)

配信元企業:株式会社Gugenka

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【VRロボットバトルゲーム『QuantanoID』ゲーム業界を震撼させる話題作となる予感】の続きを読む


 PLAYISMは配信番組「PLAYISM Games Show」にて、おビンタ対戦ゲーム『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』Nintendo Switch版を9月19日リリースすると発表した。9月10日(月)0時から任天堂ショップにて販売が開始される。価格は1650円、事前予約で10%オフの1485円となる。

『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』がNintendo Switchで9月19日から発売決定_001

『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』がNintendo Switchで9月19日から発売決定_002

 本作は華族、椿小路家の一癖も二癖もある一員となり、ビンタ決闘で物語を進めていくというNIGORO開発のアクションゲームビンタのみで戦う作品ということでカルト的な人気を誇ってきた作品で、先日から2023年夏のリリースが予告されていたNintendo Switch版の発売日が今回ようやく発表された。

 Nintendo Switch版ではシリーズ初実装となるローカル対戦モードを搭載。Joy-Conの左右を使い分けるおすそわけプレイにも対応している。

※画像はすべて配信中の映像からキャプチャしたものです。

『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』公式サイトはこちらYouTube | 「PLAYISM Game Show 2023.9.10」はこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【Switch版『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』が9月19日にリリース!】の続きを読む

このページのトップヘ