カバー株式会社は16日、VTuberプロダクション「ホロライブ」に所属する夜空メルのタレント契約を解除したと発表した。契約解除の理由は、機密情報の漏洩などの契約違反行為によるもので、同日付で文書を公表している。
夜空メルはホロライブ1期生として2018年5月にデビューしたVTuber。“血が苦手なバーチャル吸血鬼”としてゲーム実況や歌唱動画、コラボ配信などを行い、登録者数は2024年1月時点で87万人を超える。ホロライブ2期生「癒月ちょこ」とユニット『メルティキッス』を構成していたほか、オリジナル楽曲を発表するなど、配信外でも活動の幅を広げていた。
カバーは、夜空メルの契約解除について「弊社から取得した機密情報や、やり取りを許可なく第三者に漏洩するといった契約違反行為が認められたため、企業としてマネジメントやサポートを継続することが困難と判断し、当該タレントと合意の上、本決断を選択いたしました。」とコメント。「ファンや関係者の皆様におかれましては、「ホロライブ」一期生デビュー以降、5年8ヶ月に渡る「夜空メル」の活動に多大なるご声援をいただきましたこと、深く御礼申し上げます。」と寄せた。
なお、夜空メルの活動するYouTubeチャンネルについては2月末をもってクローズ、メンバーシップの提供も同じく2月末に終了することを予告している。
追記…17時50分に同氏公式Xにて「夜空メルよりメッセージを預かりました」として運営のホロライブよりメッセージコメントを発表。「お世話になった皆さんにこのような形でお別れになってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。」と謝意を述べた上で「かぷ民のみんなと叶えたかった夢がありました。約束守れなくてごめんなさい。でもかぷ民やホロメンの皆との思い出はなくなるわけじゃありません。この先も忘れることはありません。 皆のことをずっと見守っています。ずっと大好きです。」とコメントしている。

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
ときの・ロボ子の次くらいの加入で立ち上げメンバーだぞ。今更何やったら一発解雇とかになるんだ?表向き穏便な卒業にはならなかったのか
>>表向き穏便な卒業にはならなかったのか。無理だね。組織の信用にかかわる
一般の企業と同じだよ。会社と信頼関係が築けなかったら簡単に「恨み」「愚痴」が膨らんで「自分を大事にしないなら裏切ってもいい」って思考になる。バーチャルといっても結局は人間関係が大事。
機密情報の漏洩してるのに穏便な卒業はまず無理でしょ。
るしあの一件で慣れた
確かに事が漏洩だと流出が続く可能性がある以上仕方無いか。・・・現在、本人からの謝罪文が運営経由で出ており、有情だ。喧嘩別れでも無い模様だな。 https://twitter.com/yozoramel/status/1747179606283812974
長くやっていようが短かろうが、ガワ被ってたって結局は企業に所属する以上は社員と同じ。不祥事起こせばその責任は重いってことだな。とはいえ仮にも企業に所属する側なのに本当にV関連はこの手の不祥事に事欠かないな
多少のことなら戒告で済みそうなもんだが、インサイダーでもやったのか
機密情報の漏洩は軽くないし、企業としても甘い対応ができない部分。メル様の功績は知っているし、切った時の影響もわかるけど、それでもこうするしかなかった。カバー株式会社の企業としてのコンプライアンスを改めて示した形になる。ただ、それはそれとして寂しいんだよ。メル様はもういない。そのことが寂しいんだよ。
岸田メルかと思った
Vやってる人がいい意味でも悪い意味でもまともなはずがない
第二のみけねこ
>ねこあそび なるほど。メンバーの中では数字稼げてないほうだし優遇もされてない。本人の実力のせいだけど、それを認めずに叛意を膨らませてしまうわけか。
そもそもVtuberって商売もボロいんだし、中身もボロ儲け目当ての人でしかないわけで。 ガワはガワでしかなく、中身はそういう人間。
今でこそVtuberは大勢の人を楽しませるに見合ったお金を受け取れはするが(資本主義だ)、この方みたいな初期勢はそういう道筋を付けた事が偉大なんだよ。この方も一般芸能職と兼業でやってたはずで、一介のITベンチャーに芸能の風を入れた貴重なタレントだった。
懲りずにまた中国進出してるしコンプライアンスはしっかりしないとな
どうせ違うガワ被って出て来るんだからどうでもいいんだろ
メルだと素で気付かずにやらかしてそうなのがなんとも
>>多少のことなら戒告で済みそうなもんだがならねぇよ
企業側は世に大量にいる配信者から引き抜くだけ、解雇された中の人はちょっと声のトーンや姿を変えて個人配信いつでも可能、企業とライバーにさんざん貢いだファンは哀れとしか思ない業界ですなぁ
コメントする