伊藤園が販売するペットボトル飲料「お~いお茶」の価格が変更されずに内容量が減った、いわゆる「ステルス値上げ」されたという投稿がSNS上で拡散しています。ねとらぼ編集部の取材に対し、伊藤園は従来品の内容量は変更しておらず、新商品として発売したと否定しました。

【画像】SNS上で拡散した投稿

 内容量が減ったと言われているのは、5月29日に発売されたお~いお茶ブランドの新商品「お~いお茶 〇やか(まろやか)」。千葉大学 デザインマネジメント研究室との「若者プロジェクト(共同研究)」の一環で企画開発された商品で、「若者専用のお茶」とうたっています。SNS上では6月3日ごろから、同商品の写真とともに、内容量が460ミリに減ったと主張する投稿が拡散され始めました。

 伊藤園の広報部によると、460ミリの容量で発売されたのは、お~いお茶 〇やかのほか、「お~いお茶 緑茶」460ミリペットボトルおよびラベルレス、「お~いお茶 濃い茶」460ミリペットボトルおよびラベルレスの3商品だといいます。ただし、広報部は「今回の製品は、変更ではなく新製品として発売しました(一部を除く)」と補足しています(「お~いお茶 緑茶」と「同 濃い茶」は自動販売機やEC業態で販売)。

 従来品と比べて価格は下がっているのか。広報部は「『お~いお茶 〇やか』は新製品のため従来品と比べられません」としつつも、「既存の『お~いお茶』シリーズに関しては、600ml ペットボトルの希望小売価格は160円(税別)、今回発売した460ミリペットボトルの希望小売価格は140円(税別)になります」と価格が異なると説明しました。

 3商品の内容量を460ミリにした理由については、「スタイリッシュな見た目にこだわり、容器やラベルを開発しました。スマートな見た目と、持ちやすくカバンの中でもかさ張らないのが特徴です」と述べています。

5月29日に発売された「お~いお茶 〇やか(まろやか)」


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

普通にコストがキツいから値上げしますって言えば反感を買いにくいのに。





減ったことは否定しないのかよw


通常版と他に細い版作ってるぜって話なのに、少なくなったとか騒いでるアホがいるだけでしょ。(コンビニの陳列だと細い方が有利だと聞くし)


これ、状況次第では業務妨害罪にならんか? 「量少なく値段も下げて」って明記されてるこの記事でさえ「量だけ少なくなった」って判断する人がいるんだし、投稿だけ見て「実質値上げかよ、買わんとこ」って判断する人出る気がする。


おいしくなって新登場やめろ


伊藤園は不買リスト入りしているので、影響無いです。


仕様ですに類するなにかだな


セブンイレブン(7割に減少11割に値上げ)しちゃったか


一応存在しててもコンビニから500ml撤去して460mlと入れ替えしかも500mlと価格ほぼ変わらない140円で販売って実質値上げ以外の何ものでもないじゃないか


「おいしくなってリニューアル」と「環境にやさしい新パッケージになりました」はどうせ値上げと内容量減


消費者はそれに対して買わないという選択で意思表明するしかないんだよなぁ…現に私はコカ・コーラ社の小さくなったペット飲料買わなくなったし


別に1.5Lで買えばいいだけやスーパーでなw 


これは伊藤園が正しい。従来の製品はそのままで、新商品を別の価格・量で出したのだから。原因のツイートは「「新商品」が「500→460」になった」という明らかにおかしい内容であり悪意を感じる。


「少ないお茶」に改名して


この記事見ても理解できてない人間いますやん


量減った分は安くなっているのだから問題無いだろうにな、伊藤園のお茶は日本初の缶入りが出て以来の好物なので意図的にイメージを損なう行為は嬉しくないな


知的障害者がネット使ってるせいで巻き込まれて可哀想。ここのコメ欄にも日本語読めない障害者いるしホント*たほうがいいよなこういう文盲は、生きてるだけ無駄だろ


”オシャレな新デザインボトル!”とかいってキッチリ容量減らしてるからな。クソみたいな言い訳してんじゃねーよ


記事中批判文面が事実に即していない事は認めるし「既存商品の目減りではなく新商品」との主張はいいが…その新商品を主力にして従来品と差し替えていくつもりなら「実質縮小では」と言われる。そうした事例は他社で見てるんで疑いたくもなる。


でも自販機だと555mlタイプとかもあったりするからまたややこしい値段見て「安い」と思って買ったらこれだと騙された気分になる容量はひと目見て分かるようにするか、大きくデザイン差別してほしい


>>山田野案山子  句点使え


いままでのお茶も濃い茶もあるのに新商品の〇茶だけ見て「減量だ、値上げだ」って叫ぶの本当に頭悪いなって思う。


値上げって中身ではなくてプラのほうなんだぜ?プラ系の値上がりは詐欺師小泉進次郎のせい(プラ系の株上がってウハウハだろうな(金回ってそうだ)■プラ20~30円(ビニール袋、ペットボトル、プラ製)、アルミ0~20円(同じ地域同じエリアでもばらつきがある)


こういうまさしく「おためごかし」の口実を考える部署があるんだろうなぁw


伊藤園の工作コメントが業務妨害だの障害者だの消費者に対し物騒なこと吐きまくってて最後にはさつ害予告までしてるの草、こんな企業不買リストに入れてるってコメがが正解だな、自分も絶対買わんわ、あと通報フォーム貼っておくわ https://qa.nicovideo.jp/faq/show/16160?site_domain=default


お茶買う時はせんべいか和菓子が欲しい。おまけはペットボトルカバーとか要らないから塩分補給できる煎餅つけて。


でかいのはそのまま売ってるし、これをどうのってのはね。しかも別製品で出してるわけだし。


1ミリも記事を読まずに誹謗中傷...5ちゃんと同じく隔離所でしかないなニコニコも...「既存の『お~いお茶』シリーズに関しては、600ml ペットボトルの希望小売価格は160円(税別)、今回発売した460ミリペットボトルの希望小売価格は140円(税別)になります」


韓国とコラボしたメーカー買わんとこ、になってるので影響なし


新製品と言い張るならお~いお茶を名乗るのやめたら?どう言い訳しようが、ただの居直りにしか見えんよ


売り場に新旧両商品が並んで消費者が選べるならともかく、どうせ売り場には新商品の方しか並ばないんだろ。売る側の言い分はともかく、消費者側からしたら実質の値上げだよ。消費者視点でモノを見れない企業は、そのうち消費者から見限られるということをお忘れなく。


おためごかしはそこまでだ!を地で行く発言、ほんと7/11とか顕著だけど内容量減らす口実にしないで堂々と減らしましたor値上げしましたって言いなよ


高かったり量が減ったりしていたら買わないってだけだから、まあどうでもいいかな。


自販機とかはこの少ないサイズを卸していく感じなんだろうな。