人気漫画『はじめの一歩』で知られる森川ジョージ氏が、自身のツイッターを更新し、人気アニメ『機動武闘伝Gガンダム』の感想をつづった。
【画像】東方不敗?『はじめの一歩』作者が描いた『Gガンダム』視聴イラスト
先月から視聴を開始した森川氏は、当初、12話まで見るのが億劫で1話ごとにツッコミ感想を入れていたが、現在は「【Gガンダム26話目】OPが変わった!カッコいい。風車ガンダム弱っ!ホーロー虫の粉末はちょっと…。闘いは弱い方が勝つとワケのわからんことを言い出した。さんざんホーロー虫の話をしてただのスパイスとかもはや誰が嘘をついているのかわからない。EDも変わった。レインがちょっとエッチ」と熱中している様子。
そして、ガンプラを制作している様子の写真を投稿し、「#今だ乗っかれGガン祭り」と投稿した。
ツイッターでは「#今だ乗っかれGガン祭り」がトレンド入りしており、ファンも「Gガンの主題歌はかっこいいっす!」「先生、めちゃくちゃハマってる!」「先生の感想見るのが日課になりました! Gガン楽しんでくださいね!」などと反応している。

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
ぶっちゃけご本人はそこまでハマってる様子ではないけどね。まわりがヤンヤヤンヤしてる印象
くぉれは鷹村が悪ノリで青木にシャイニングフィンガーとか言って目潰しする流れ…! 流石にやらんか
11話までは大して面白く無さそうに一日一話レビューだったが、12話以降は急に我慢できなくなって連続視聴し、2日で10話も見たりとハマりっぷりが面白い。まさかガンダムマックスターのプラモ買うまでになるとは思わなかった。それはそれとして原稿ちゃんと描いてくれ
そしてNGSでマックスター再現してナックルで戦うんだ・・・キャストはいいぞぉ
そもそもGガンは万人受けする作品ではないので、時代が進むにつれてやたらとちやほやされた作品だ*…いわゆるミスター味っ子から続く『今川節』が色濃く入ってて『ガンダムではなく今川を理解しないと面白くない作品』だから 脳で情報を理解するタイプにはマジで向いてない、勢いを肌で理解しないと途中で折れる
コメントする