株式会社セガは2月6日、「セガ」であることを前面に押し出したスマートフォン向け新プロジェクトを2月10日夜20時に発表すると明かした。
本プロジェクトの対応プラットフォームはiOS、Androidのスマートフォンで、タイトルや配信時期は追って明かされる。
今回の発表にあわせて、セガは本プロジェクトのティザートレーラーを公開している。
映像では「創造せよ、明るい未来を。」「セガを殺せ」といった印象的なフレーズが登場するほか、スマートフォンのアプリがセガのアプリで埋めつくされたり、東京やニューヨーク、台北、パリの都市がホログラム風のセガのロゴで埋めつくされていく映像が収録されている。
また、セガのロゴに熱狂する人々の姿や監視カメラも登場し、セガのロゴ一色に地球が染まっていく。さながらセガが世界を支配し管理するディストピアSFのような映像だ。



(画像は【セガ】スマートフォンゲーム最新作 ティザートレーラー – YouTubeより)
セガ国広報省ー創造せよ、明るい未来を。はこちら【セガ】スマートフォンゲーム最新作 SHOWCASE - YouTubeはこちら
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
内容はわからないけど設定はおもしれえなw任天堂好きとソニー好きは下級市民とかにされんのかな
セガの会社がゴミっていう自社社員がクレーム盛り込んだセガガガっていうゲームがありましてね
こういうぶっ飛び方はSEGAらしいな。ところでネオスぜんぜんドロップしない件に関して(このコメント主は粛清されました)
もう*でるから、そっとしといてあげて
せがた三四郎を墓場から蘇らせるべき …やり直し!!
そういえばスマホで真のRPGとかいって手を下さずとも勝手に黄泉の国に旅立ったゲーム会社がいましたね…
サターン頃のセガのノリじゃん
おまえはもう*でいる
セガガガの名前があるようなので。 その「セガガガ」(ドリームキャスト)作内では、大貧民層というパソナルームを元にした場所が出て、そこへ入れられてたセガ社員に現実世界で訴えられて全面敗訴してた! 今考えれば会社の暗部を堂々と扱ってるなんて、すごいゲームだったんだな……
つまり「セガガガ」真エンディング後の世界が始まるんですね。
セガはもう*でるからなぁ…
セガは自虐ネタ好きだよね。まぁいまのセガに求められてるのは自虐さよりも慢心してプレイヤーを*にした発言したりするプロデュサーとか生み出さない謙虚さだとは思うけど。
なんだかんだ国内大手メーカーでは一番元気な可能性が・・・
アカルイミライヲ―(他社)
他の会社だと何かしら顰蹙買いそうな内容だとしてもSEGAなら見逃して貰えそうなのはズルい立ち位置をキープしてるよな、この会社w
ブラストランナー相手に機甲猟兵ごっこさせてくれるなら
コメントする