「室温が0度に近い方…Wi-Fiルーターは暖房がついている部屋に設置をお願いします」――日本列島を記録的な寒波が襲った1月25日、PC周辺機器を開発・販売するバッファローTwitterでこう呼び掛けて注目を集めている。

【その他の画像】

 WiFiルータの動作保証環境は0度~40度・湿度10~85%。氷点下や40度を超える場所は保証対象外になるという。

 このツイートをきっかけに、「Wi-Fiルーター」がTwitterトレンドに入った。ルータが寒さに弱いことを知らなかったユーザーは多く、「寒い納戸に置いていて、動かすことできない」といった悲鳴や、「最近調子悪いのは寒さのせい?」などの声が出ている。

バッファローのWiFiルータ「WNR-5400XE6」の動作保証環境より


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

ホッカイロでも貼っておけば動くか?





気温低すぎてサムネがバグってるのかと思った


Wifiルーターに限った話ではなく精密機器は暑さ寒さに弱いからねえ