講談社は、コンピューターゲームの歴史をわかりやすく解説する書籍「ゲームの歴史 1」、「ゲームの歴史 2」、「ゲームの歴史 3」を11月14日に発売すると発表した。Amazonでの取り扱い11月16日からとなる。

 著者は岩崎夏海氏稲田豊史氏。価格は各税込1760円。

書籍「ゲームの歴史」が11月14日に発売決定_001
(画像は『ゲームの歴史 1』(岩崎 夏海,稲田 豊史)|講談社BOOK倶楽部より)

 「ゲームの歴史」シリーズは、コンピューターゲームの歴史について書かれた書籍。いまや一大エンタテインメント産業となったコンピューターゲームの成り立ちを順を追いつつ、わかりやすくかつ網羅的に解説する。

 全三巻となっており、目次は以下のとおり。

■第一巻の目次

はじめに
第1章 「いたずら」とゲームの関係
第2章  それはMITから始まった
第3章  全てを変えた『ポン』
第4章  マネから生まれた日本のゲーム業界
第5章  アタリショックゲーム&ウォッチ
第6章  ファミコンの誕生と『スーパーマリオ』革命
第7章 『ドラゴンクエスト』という新しい風
第8章  RPGの時代

■第二巻の目次

第9章 ゲームボーイと『ポケモン』の伝説
第10章 セガの失敗と『テトリス』の快感
第11章 プレイステーションの誕生
第12章 『FFVII』の衝撃と功罪
第13章 3Dをめぐる攻防
第14章 プレイステーション2罪と罰
第15章 ハード戦争の終結
第16章 オンラインゲームという新世界

■第三巻の目次

第17章 任天堂の復活
第18章 iモードガラケー
第19章 インディゲームと『Minecraft
第20章 eスポーツゲーム実況
第21章 制作者のグローバル化
第22章 スマホとガチ
第23章 ナイアンティックゲームチェンジ
第24章 NintendoSwitchという“置き土産”
あとがき


 著者は「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の岩崎夏海氏と、『映画を早送りで観る人たち』の稲田豊史氏による共著となる。

 岩崎氏は、東京芸術大学の建築科を卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。 放送作家としてテレビ番組の「とんねるずのみなさんのおかげです」、「ダウンタウンのごっつええ感じ」などの制作に参加。 その後、アイドルグループAKB48のプロデュースにも携わった。ほかにも絵本の編集、メールマガジン「ハックルベリーに会いに行く」などに携わる。

 代表的な著書に「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」、「もし高校野球の女子マネージャードラッカーの「イノベーションと企業家精神」を読んだら」がある。

 一方の稲田氏は、横浜国立大学経済学部を卒業後、映画配給会社に入社。ゲーム業界誌の編集記者、DVD業界誌の編集長を務めたあと、出版社の書籍編集者を経て、フリーランス編集者ライターとして独立した。

 著書に「セーラームーン世代の社会論」、「ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代」、「ぼくたちの離婚」、「「こち亀」社会論 超一級の文化史料を読み解く」、「映画を早送りで観る人たち ファスト映画ネタバレ――コンテンツ消費の現在形」などがある。

書籍「ゲームの歴史」が11月14日に発売決定_002 書籍「ゲームの歴史」が11月14日に発売決定_003

 今回の書籍「ゲームの歴史」は、文化的背景なども含めて解説するとのこと。ヒット作を持つふたりの著者による一味違った「ゲームの歴史」の本になりそうだ。気になった人は予約を検討してみてはいかがだろうか。

講談社『ゲームの歴史』はこちらAmazon『ゲームの歴史 1』はこちらAmazon『ゲームの歴史 2』はこちらAmazon『ゲームの歴史 3』はこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

うーんこのキムチ悪い次元のゲハ臭・・・そこらのゲーム歴30年以上のキモオタのほうがまだ客観的な視点でいるのは間違いないとして、まずゲームハード戦争なる存在しない架空の現象がさも現実に存在していたかのようにほざいてる時点で朝鮮半島か精神病院に逝って一生出てくんじゃねえよ。  ゲ  ハ  で  や  れ  !





プレステ2の罪と罰ってなんだ?良作たくさん遊べてDVDも見られてすごくお世話になった記憶しかないぞ?


1巻は良いとして、2・3巻は微妙だな。色々飛ばしすぎ


アーケードとか国産ホビーパソコンとかスポイルされてそう


興味深い本だ、現代史を知る上で参考になるかも知れない。