セガが1994年11月22日に発売した家庭用ゲーム機「セガサターン」。32ビットのCPUを2機搭載し、従来のゲーム機では不可能だった映像表現を可能にした“次世代ゲーム機”として、数々の名作ゲームを世に送り出しました。
そこで今回は、セガサターン史上最高傑作だと思うゲームはどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 バーチャファイター2
2位 ストリートファイターZERO
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は『バーチャファイター2』!


1994年リリースされて全国のゲームセンターで対戦格闘ブームを巻き起こしたアーケード向け3D格闘アクションの移植作。前作『バーチャファイター』からグラフィックが大幅に進化し、セガサターン初のミリオンセールスを記録した。

発売日:1995年12月1日
メーカー:セガ

2位は『ストリートファイターZERO』!


1995年6月にアーケードゲームとしてリリースされた対戦型2D格闘アクションの移植作。『ストリートファイターシリーズ1、2作の間を描いた作品で、スーパーコンボZEROカウンター、空中ガードなどの新システムが導入された。

発売日:1996年1月26日
メーカーカプコン

1位は『サクラ大戦』!


1996年セガサターンオリジナルソフトとして発売されたアドベンチャー。架空の「太正時代」を舞台に帝都・東京を守る秘密組織「帝国華撃団」の活躍を描き、アニメーション演出や独自のゲームシステムで人気となった。

発売日:1996年9月27日
メーカー:セガ

広井王子あかほりさとる藤島康介など、各界の人気クリエーターが参加して発売当時話題となったアドベンチャーゲームが1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~46位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたがセガサターン史上最高傑作だと思うゲームは、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:377
調査期間:2022年8月09日2022年8月23日
「セガサターン」史上最高傑作だと思うゲームランキング 3位バーチャファイター2、2位ストリートファイターZERO、1位は?


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

気をつけろ、このランキング『バーチャロン』も『Dの食卓』も『ぷよぷよ』も『D&D』も『ガングリフォン』も載ってないぞ!





ガーディアンヒーローズだろぉおお…


*マトリクスやD&Dコレクションを挙げる人は通だな


異世界おじさんが出てくるまでは予想してた


ドラゴンフォースが入ってるのは嬉しい


個人的にはゼルドナーシルトとか好きだったよ


サクラ大戦ってゲームとしてはそんなに面白かった覚えがない ほぼキャラだけで成り立ってるゲームだったよな


ごめんなさい、よくよく調べたら『ぷよぷよ』はセガ以外のハードでも出しまくってました。そりゃそうか。


Dの食卓は3DOが初、ぷよぷよはプロトタイプ版がMSX2で出たのが初だから


ランキングに野々村病院の人々、YU-NO、EVEがあって安心した。R指定やX指定だからハブられるんじゃないかって…ところできゃんきゃんバニーは(ry


機動戦士ガンダム外伝とバーチャロン


ごめんなさい、適当なことばかり言ってました…。


サターンならではの作品を一本挙げろと言われれば、パンツァードラグーン ツヴァイだな


パンツァードラグーンがトップ10に入らないだと!?


こういう記事にはすぐコメントつくところから見てもやっぱりニコニコは爺ばっかりなんだなってわかる


バルクスラッシュがランキング入りしていないのは、チト悲しい


サターンが初出という事よね。自分「*マトリクスかな(フライトプラン好き)」 嫁「1本に絞れだとぉぉ!?出来る訳ねーだろ。敢えて言うならバロックかな(薄い本出してた)」


サクラ大戦って中盤までは面白いけどラストの電波劇場のせいでな、3もその辺がダメ


PSに勝ってた部分がRAMカートリッジだったからゲーセンの移植がどれも有能だったなぁ


ドラゴンフォース・ヴァンパイアハンター・スナッチャーだな


PSに勝ってた部分というか、負けてた部分は3D処理能力と有力サードの囲い込み。他の性能で負けてた部分はほぼほぼない


一位、ガーディアンヒーローズだろぉ!


わたしのこと、愛してる?


サクラ大戦、俺は大神隊長がどうしても受け付けなかったなぁ。彼が好きな人には悪いんだけど、システム的にかばえるがあって、それで持ち上げてる人を目の当たりにするたびマッチポンプみたいに見えて白々しく思えるんだよね。


クロス探偵は間違いなく傑作


ストゼロはゼロ2の方だろうに、つかサターンボンバーマンが入ってないとか…まあ野々村病院が11位だったのは笑ったけど、なんだかなぁ


グランディアは外せない


ガングリフォンかスーチーパイ


慟哭そして・・・はやってて面白いと言える良ゲーだった。


197位!?………はぁ!?197位!!?


グランディアが23位(4票)とはどういうことだ!


ナイツがないとか素人かよ


エロゲ出身のゲームが多すぎるんですがそれは


慟哭は袋の中身想像して吐きそうだった…


ワールドアドバンスド大戦略も名作


サカつく2は面白かった。好調な選手が多い時は光プレイ見るために試合しっかり見てたな。


ランキング入りは難しいかもだけど、エヴァのアドベンチャーゲームシリーズ好きだったよ。地球防衛バンドとかねwダライアス外伝とかガーディアンフォース。BTOOM!の作者が描いてたBATSUGUNやシルバーガンとか、シューティング多かった印象。テラファンタスティカとか久しぶりにやろうかな。


プリンセスクラウン、カオスシード辺りはかなり遊んだな


セガからようやくまともに売れたハード…


ワールドアドヴァンスド大戦略…無いですかそうですか。


プリンセスメーカー2


サターン専用だとシャイニングフォース3かな。3部作で150時間以上かかった記憶がある


セガ版KOFとも言うべき、ファイターズメガミックス。


格ゲー全盛期で、移植度の高い格ゲー全般は良かったよな。 でもパワーメモリと4M拡張カートリッジの認識しづらさは何度殺意を覚えたことか……


THORが無い・・・だと・・・?


チャロン・ガングリフォン・ブルー3部作・ギレンの野望・F/F完結編・マリーのアトリエ…最大のネックがデータ破損頻度だったな。


グラディウスDXパック、沙羅曼蛇DXパックは?


この記事書いた奴絶対格ゲーマーだわ


コンシューマ機の限界に挑戦してたな(主にR指定的な意味で)


ナイツも低いしグランディアもルナもラングリッサーとかなんか偏ってるなあ