Game+速報

社会人ゲーマーが気になったゲーム情報・ニュースを速報で配信するブログです。基本ゲーム情報を速報しますが、アニメ・漫画等も紹介していきます。


『モンスターハンター ワイルズ』新映像公開 来年2月28日発売決定!!



 ゲーム『モンスターハンター』シリーズの新作『MONSTER HUNTER WILDS』(モンスターハンター ワイルズ)が、2025年2月28日に世界同日発売されることが決定した。また、新たな紹介映像が公開された。ゲームの対応機種はPS5Xbox Series X|S、Steam。

【動画】強そう!新モンスターが大暴れ 公開された『モンハン ワイルズ』新映像

 『モンスターハンターワイルズ』は、刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールドが舞台で、モンスターが群れて争う過酷な環境と、生命が溢れる豊かな環境という二面性をもつ世界で繰り広げられる、少年ナタと"白の孤影"を巡る、人と自然の物語。

 プレイヤーは、強大なモンスターの狩猟を生業とするハンターとして狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、その世界と人々との関わりを解き明かしていくこととなる。

 進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験ができる。

 『モンスターハンター』シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲーム。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、シリーズ累計販売本数1億300万本(2024年6月30日時点)を突破。2024年3月に20周年を迎え、今や世界中から注目を集めるコンテンツに成長している。

『モンスターハンター ワイルズ』来年2月28日発売決定


(出典 news.nicovideo.jp)

【『モンスターハンター ワイルズ』新映像公開 来年2月28日発売決定!!】の続きを読む


『モンハンワイルズ』をPCで遊ぶための必要スペックが公開。最低環境と推奨環境ではグラフィックの精度やfpsに大きな開きがでる点に注意。また最低環境でもSSDの使用は必須 | ニコニコニュース



9月25日に行われたPlayStationnの情報番組State of Playにてモンスターハンターワイルズの発売日が2025年2月28日になる事が発表され、合わせて同作のPC版における最低・推奨スペックも公表された。

同作の動作環境について、Steam上で公開されているスペック表は以下の通り。

最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows®10 (64-BIT Required)
プロセッサー: Intel® Core™ i5-10600 or Intel® Core™ i3-12100F or AMD Ryzen™ 5 3600
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA® GeForce® GTX 1660 Super(VRAM 6GB) or AMD Radeon™ RX 5600 XT(VRAM 6GB)
DirectX: Version 12
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
追記事項: SSD(必須)、グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能です。DirectStorage対応。

推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows®10 (64-BIT Required)
プロセッサー: Intel® Core™ i5-11600K or Intel® Core™ i5-12400 or AMD Ryzen™ 5 3600X or AMD Ryzen™ 5 5500
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA® GeForce® RTX 2070 Super(VRAM 8GB) or NVIDIA® GeForce® RTX 4060(VRAM 8GB) or AMD Radeon™ RX 6700XT(VRAM 12GB)
DirectX: Version 12
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
追記事項: SSD(必須)、グラフィック「中」設定で、1080p/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能です。DirectStorage対応。

最低条件の場合は、グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが条件で、推奨環境の場合はグラフィック「中」設定で、1080p/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能となっている。SSDは必須となっているので、容量には注意しておこう。

なお、自身のPCスペックの調べ方が分からない場合、Windowsならタスクマネージャーの「パフォーマンス」項目などで確認可能だ。

モンスターハンターワイルズ|Steamストアページはこちらモンスターハンターワイルズ|CAPCOM 公式サイトはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)

【『モンハンワイルズ』をPCで遊ぶための必要スペックが公開】の続きを読む


9月25日(水)午前7時より行われた動画配信番組「State of Play」にて、パルワールドPS5版が発表された。

本作は本日より発売開始となっている。なお、公式Xアカウント(@Palworld_JP)の発表によると、現時点で日本においての発売時期は未定となっているようだ。


パルワールド』は、不思議な生物「パル」が暮らす広大な世界の冒険を楽しめるマルチプレイ対応のオープンワールドサバイバルゲームだ。プレイヤーはパルを捕まえて育てたり、戦わせたり、果ては働かせたりできる。

本作は発売から約1ヶ月で累計2500万人のプレイヤー数を記録したほか、7月にはソニー・ミュージックエンタテインメントアニプレックスとの3社共同によるジョイントベンチャー企業「株式会社パルワールドエンタテインメント」の設立も発表されていた。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_001

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_002

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_003

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_004

※画像はいずれも「State of Play」(2024.09.25)配信からキャプチャしたものです。

一方、本作について任天堂と株式会社ポケモンは共同でポケットペアを提訴したが、提訴が公表された9月19日(木)時点でポケットペア側は「訴状を受領しておらず、先方の主張や侵害したとする特許権の内容等について確認できていない」としている。

プレスリリースの全文は以下のとおり。


PlayStation®5 版『Palworld / パルワールド』がついに正式発表!

株式会社ポケットペア東京都品川区、代表取締役社長:溝部拓郎)は、モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲーム『Palworld / パルワールド』の PS5版を発表しました。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_005

PS5版『Palworld / パルワールド』発表記念トレーラー

日本での発売につきまして

PlayStation公式『State of Play』にて発表がありました通り、PS5版Palworld / パルワールド』が本日、全世界68の国と地域で発売されました。
日本につきましては、現時点で発売時期は未定となります。

楽しみにされていた日本の皆様におかれましては大変申し訳ございません。
スタッフ一同、一日でも早くPS5ユーザーの皆様にお届けできるよう努めてまいりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

今後とも『パルワールド』をどうぞよろしくお願い致します。

『Palworld / パルワールド』について

Palworld / パルワールド』は、不思議な生き物「パル」が暮らす世界を舞台とした、マルチプレイ対応のモンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲームです。
パルと出会い、捕まえたり、育てたり、闘わせたり、働かせたり、売り飛ばしたりーー。様々なパルたちと協力しながら、広大な世界を思うままに冒険することができます。

100種類以上のパルが登場
Palworld / パルワールド』の世界には、「パル」という不思議な生き物たちが暮らしています。
亜種、ボス、伝説、ラッキーパルなど、珍しいパルも数多く生息しています。
また、今後のアップデートでも継続的に新しいパルを追加予定です。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_006

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_007

自分だけのパルを捕獲・育成
パルたちはそれぞれ特技を持っています。
背中に乗って飛行できるパルや、銃を扱えるパルも存在します。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_008

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_009

広大なオープンワールドと多数のダンジョン
草原、砂漠、雪山、火山など様々なエリアが存在し、生息するパルも異なります。
また、お宝や特別なパルが潜むダンジョンも数多く存在します。
未知の景色、そして未知のパルを求めて、大冒険に出発しましょう。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_010

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_011

敵対組織のリーダーやフィールドボスとの戦い
広大なオープンワールドを探索していると、巨大なパルに遭遇することもあるでしょう。
また、各バイオームにはその地を拠点にした敵対組織が存在し、リーダー達がプレイヤーの前に立ちはだかり、行く手を阻みます。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_012

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_013

多種多様な武器でパルたちと共闘
弓矢や剣など古典的な武器から、アサルトライフルロケットランチャーなど近代的な武器まで登場。
ガトリングやミサイルランチャーなどの重火器を扱うことができるパルも存在します。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_014

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_015

巨大な拠点づくり
生産、栽培、料理、発電などは、捕まえたパルたちに任せましょう。
パルはそれぞれの個性に応じた働き方をします。しかし、パルたちも私たちと同じ生き物です。エサや休息を与えることを忘れればモチベーションにも大きく影響するでしょう。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_016

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_017

マルチプレイに対応
ソロプレイはもちろん、マルチプレイにも対応しています。
仲間と協力することで冒険を有利に進めることができます。

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_018

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_019

ゲーム概要

タイトル Palworld / パルワールド
ジャンル モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフト
対応言語
日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、フランス語イタリア語ドイツ語スペイン語(スペイン)、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語韓国語
対応プラットフォーム
Steam、Xbox Game Pass、Xbox Series X|SXbox One、 PlayStation®5(国内発売日未定)
Steam ストアページ https://bit.ly/steam_palworld240130
Microsoft Store https://bit.ly/240119_xboxstore
公式ウェブサイト https://www.pocketpair.jp/palworld
X https://twitter.com/Palworld_JP
YouTube https://www.youtube.com/@pocketpair
Discord https://discord.gg/pocketpair
開発/販売元 株式会社ポケットペア

『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定_020


「State of Play」(2024.09.25)視聴ページはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【『パルワールド』PS5版が本日発売。なお現時点で日本での発売時期は未定】の続きを読む


【メタファー:リファンタジオ】無料体験版が本日から配信



 セガ、アトラスは25日、『メタファー:リファンタジオ』完成披露会「ワールドメタファーサミット」を開催し、新作ゲーム『メタファー:リファンタジオ』の10月11日の発売に先立ち、導入部をまるごと楽しめる無料体験版の配信を発表した。

【集合ショット】イベントには、ディレクター・橋野桂氏などが勢揃い

 Xbox Series X|S、Windows、PlayStation 5PlayStation 4版はイベント終了後順次配信。Steam版は日付変わって午前1時頃に配信予定。また体験版は製品版にデータも引き継げる。

 『メタファー:リファンタジオ』は『ペルソナ5』のクリエイターが手掛ける新しいファンタジーRPG。主人公の少年は幼なじみの王子を救うため、世界をめぐる旅に出る。行動ごとに時間が過ぎ、期間中、何をするかは自由。昼は街で問題を解決したり、夜は仲間と絆を深めたりすることで、そのプレイヤーだけの旅ができる。

 バトルは、アクションバトルとコマンドバトルが融合した新システムを採用。弱い敵はフィールド上のアクション攻撃で倒せ、テンポよく爽快にプレイできる。強敵相手は「アーキタイプ(本作流のジョブ)」に変身し、コマンドバトルで戦う。アーキタイプは、14系統40種類以上。スキル継承など自由度の高いパーティ編成が楽しめる。

 イベントには『メタファー:リファンタジオ』のディレクター・橋野桂氏、キャラクターデザイナー・副島成記氏、コンポーザー・目黒将司氏、MCのフリーライター・マフィア梶田氏、声優・磯村知美が登壇したほか、ゲストとして、お笑いコンビの平成ノブシコブシ・吉村崇、長現山妙常寺住職の本良敬典氏、TGS2024オフィシャルコスプレイヤーの篠崎こころ、スタンミ、有川紗雪、ビリーが参加した。

『メタファー:リファンタジオ』


(出典 news.nicovideo.jp)

【【メタファー:リファンタジオ】無料体験版が本日から配信】の続きを読む


ポニーキャニオンは、TVアニメキン肉マン完璧超人始祖編Season 2を、2025年1月に放送すると発表した。

CBC/TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠、BS11アニマックスにて放送予定だ。

TVアニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編Season 2が、2025年1月に放送決定。次なる闘いの舞台は、鳥取砂丘_001

キン肉マン完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)編は、2011年11月より連載している『キン肉マン』の新シリーズのアニメ作品。

正義超人悪魔超人完璧超人、往年のストーリーを彩ってきた三属性の超人軍が、各々の大義を掲げて繰り広げる新たな三つ巴の闘いが描かれる。

先日放送された第11話では怪しい黒頭巾を被りベールに包まれていた完璧・無量大数軍の第2陣の5人が姿を見せ、メディカル・サスペンションが解けたブロッケンJr.ラーメンマンウォーズマンロビンマスク正義超人4人がこの闘いに参加するべく東京ドームに登場した。

そして次なる闘いの舞台は、鳥取砂丘。決着の場は鳥取砂丘から迫り上がった階段ピラミッド。この場で正義・悪魔連合軍VS完璧・無量大数軍セカンドステージの幕が上がる。

TVアニメ『キン肉マン完璧超人始祖編Season 2を、2025年1月に放送予定だ。

(c)ゆでたまご集英社キン肉マン製作委員会

TVアニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編・公式サイトはこちらTVアニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編・公式Xアカウントはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【TVアニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編Season 2が、2025年1月に放送決定】の続きを読む


2023年に創刊55周年を迎えた漫画誌『週刊少年ジャンプ』。長い歴史の中で数多くの名作・人気作を生み出してきましたが、どんな作品もいつかは連載を終えるもの。愛する作品との悲しい別れを幾度となく経験したという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、連載終了がショックだったジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 こちら葛飾区亀有公園前派出
2位 銀魂
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』!


1976年~2016年にかけて連載され、連載終了後も不定期で新作エピソードの発表や単行本の発売が行われている『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。破天荒な交番勤務の警官・両津勘吉が同僚や地域住民を巻き込んでドタバタ騒ぎを起こすギャグ作品で、本誌での最終話と、同時発売された単行本200巻のオチが変更されていた事で話題となりました。

2位は『銀魂』!


2003年~2018年にかけて連載された『銀魂』。宇宙からやってきた“天人”に支配されている架空の江戸を舞台に、甘党で無鉄砲な侍・坂田銀時が活躍する姿を描いた作品です。本誌での連載は2018年に終了しましたが、物語を完結させる事ができずに掲載誌を移籍。移籍先でも完結できず、最終的には翌2019年に公式アプリで完結を迎えました。

1位は『ぼくたちは勉強ができない』!


2017年~2021年にかけて連載された『ぼくたちは勉強ができない』。努力して成績上位をキープしている苦労人の高校生・唯我成幸と、彼を取り巻く個性的なヒロインたちとの恋愛模様を描いた作品です。2020年にいったんヒロインの一人と結ばれますが、その後も他のヒロインたちとの恋を描くパラレルストーリーが展開して話題となりました。

複数のヒロインとのハッピーエンドをパラレルストーリーとして描ききり、読者に真の結末はどのストーリーなのかを委ねた異例の作品『ぼくたちは勉強ができない』が1位に輝いた今回のランキング。気になる4位~42位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが連載終了がショックだったジャンプ漫画は、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:491票
調査期間:2024年9月01日~2024年9月15日
連載終了がショックだったジャンプ漫画ランキング!「こち亀」「銀魂」を抑えて1位に選ばれたのは…


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【連載終了がショックだったジャンプ漫画ランキング!】の続きを読む


Level Infiniteは、9月26日(木)から9月29日(日)まで開催されるゲームイベント東京ゲームショウ2024」について、出展ブース内で展開する『勝利の女神:NIKKE』エリアの詳細を公開した。

東京ゲームショウ2024」は9月28日・29日(土・日)に一般公開される予定で、Level Infiniteブースは会場・幕張メッセ内の「ホール2 02-S02」へ設営される。

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_001

発表によると、今回の出展における『勝利の女神:NIKKE』エリアでは、以前の「ニコニコ超会議「と「コミックマーケット」で好評を博した“リアル10連ガチャ”スペースが更なる進化を遂げて登場するという。

また、エリア内にはゲーム内ロビーを模したフォトスポットやクリエイターファンアート、等身大フィギュアを展示。加えて、今回は作中の“超絶ボス”である「トーカティブ」もフォトスポットとステージに不定期で出現するようだ。

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_002

さらに期間中のステージイベントでは、SHIFT UP代表を務めるキム・ヒョンテ氏とディレクターのユ・ヒョンソク氏へのインタビューのほか、声優のM・A・Oさん、日笠陽子さん、新井里美さんらが出演するものも実施されるという。

上記のほかノベルティグッズをもらえる写真投稿キャンペーンや、豪華景品の大抽選会に参加できるスタンプラリーなどの催しも並行して行われるため、現地を訪れる予定があればチェックしておくとよいだろう。

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_003

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_004

『勝利の女神:NIKKE』公式サイトはこちら『勝利の女神:NIKKE』公式Xアカウント(@NIKKE_japan)はこちら

プレスリリースの全文は以下のとおり。


背中で魅せるガンガールRPG『勝利の女神:NIKKE』が「東京ゲームショウ2024」に登場!更に進化したリアル10連ガチャやスペシャルステージなど見どころ満載!

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_005

今年9月26〜29日にかけて幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2024」への出展が決定したグローバルゲームブランド、Level Infinite。このたび、Level Infiniteブース内に展示される『勝利の女神:NIKKE』(以下、NIKKE)エリアの詳細が明らになりました。

NIKKEエリアでは、ニコニコ超会議などのイベントで大人気のリアル10連ガチャをはじめ、等身大フィギュア、スペシャルステージなど、さまざまなイベントを実施する予定です。また、NIKKEの特典プレゼントがもらえるチャンスもありますので、是非ブースへお越しください。

詳細は、公式X(旧Twitter)「@LevelInfiniteJP」と「@NIKKE_japan」をご覧ください。

NIKKE公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/NIKKE_japan

NIKKE公式サイト
https://nikke-jp.com/

■東京ゲームショウ2024にブース出展!好評だったリアル10連ガチャが更にパワーアップして登場!等身大フィギュアからスペシャルステージまで見どころ満載!

NIKKEが、2024年9月26日(木)〜9月29日(日)に、千葉・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2024」に出展が決定したグローバルゲームブランド、Level Infiniteのブース内に出展予定です。出展に際して、NIKKEエリアの見どころをいち早くご紹介します。

【出展情報】
<開催日時>
ビジネスデイ
2024年9月26日(木)〜9月27日(金)
一般公開日
2024年9月28日(土)〜9月29日(日)

<出展会場>
幕張メッセ Hall2 02-S02 Level Infiniteブース

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_006

● リアル10連ガチャ
今回のNIKKEエリアの見どころの一つとして、過去ニコニコ超会議コミックマーケットなどのイベントで登場したあの大人気を博したキャラクターのリアル10連ガチャが、更なる進化を遂げ、東京ゲームショウで初登場する予定です!
果たして今年は一体どのような仕様となるでしょうか…!!指揮官の皆さん、是非勝利の女神を召喚しに来てください!

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_007

NIKKE映えフォトスポット、クリエイターファンアートギャラリー
そしてもう一つの目を見張るものとして、ゲーム内ロビーを再現したフォトスポットも登場します。ご来場の指揮官の皆さん、臨場感溢れる背景を背に、記念写真撮影を行いましょう。
更にもう一つ、NIKKEプレイヤーの皆さんによるクリエイターファンアートの展示も、ブース内に行う予定です。壁一面に貼られた傑作を一つ一つじっくりと眺め、プレイヤーの皆さんがNIKKEへの愛を間近で感じてみてはいかがでしょうか。

● 等身大フィギュア、超絶ボス「トーカティブ」
今回のNIKKEエリア内で、東京ゲームショウの期間限定で等身大NIKKEフィギュアが復活します!実物が気になっている方は是非、等身大のNIKKEに会いに来てください!
そして今回はなんと、超絶ボス「トーカティブ」とブースでエンカウントできるかもしれません!トーカティブはフォトスポットとステージに不定期で登場する予定となりますので、ゲーム内ロビーを背景に、トーカティブと記念写真を撮ってみるのはどうでしょうか。

● スペシャルステージに開発チームが登壇、人気声優も登場

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_008

もちろん今回のNIKKEエリアの見どころはそれだけではありません。東京ゲームショウのために、特別なゲストを迎えたスペシャルステージも開催します。そこで、本作を手がける開発会社、SHIFT UP代表取締役のキム・ヒョンテさんとゲームディレクターのユ・ヒョンソクさんが登壇し、開発チームインタビューを行う予定です。お二人から一体どんな話が聞けるのか、是非お楽しみに!

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_009

開発チームのお二人のほかにも、人気声優のM・A・Oさん、日笠陽子さんや新井里美さんなどの豪華ゲストもスペシャルステージに登場します。詳細については、「@LevelInfiniteJP」公式Xにて公開されるステージスケジュールをご参照ください。

● 写真投稿キャンペーン

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_010

今回のNIKKEエリアにて、ご来場の方向けに、NIKKEの特典プレゼントがもらえる写真投稿キャンペーンも開催予定です。参加方法は至ってシンプルです。NIKKEエリアの写真を撮影して、ご自身のSNSに投稿すると、NIKKE特典プレゼント(うちわコースター、小銭入れのいずれか1点)をお渡しします。興味のある方は是非、下記キャンペーンの参加方法に従ってご参加ください。
<参加方法>
NIKKEエリア内で写真を撮る。
②<#NIKKE>と<#NIKKETGS>のハッシュタグをつけてSNSに投稿!
NIKKEエリアのスタッフに投稿を提示して特典プレゼントを受け取る。
※プレゼントは数量限定のため、無くなり次第配布終了となりますので、予めご了承ください

さらに、NIKKEエリアだけではなく、Level Infiniteブースもスタンブラリーイベント及び投稿イベントが行われます。ぜひお見逃しなく!

Level Infiniteブース
■ドキドキスタンプラリー:各タイトルエリアにチェックインすることでスタンプを集め、スタンプラリーを完成させることで、豪華景品が当たる大抽選会に参加できます。

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_011

■Level Infinite投稿イベント

『勝利の女神:NIKKE』のTGS2024出展エリアでは「リアル10連ガチャ」が進化して登場。キム・ヒョンテ氏登壇のステージも_012

今後も公式X(旧Twitter)「@LevelInfiniteJP」と「@NIKKE_japan」Leve InfiniteブースとNIKKEエリアに関する最新情報をお届けしますので、ぜひフォローしてチェックしてください。
▽Level Infinite公式ウェブサイト
www.levelinfinite.com/ja
▽ Level Infinite 日本公式X
https://x.com/LevelInfiniteJP

NIKKE公式ウェブサイト
https://nikke-jp.com/
NIKKE公式Twitter
https://twitter.com/NIKKE_japan

<勝利の女神:NIKKE概要>
タイトル:『勝利の女神:NIKKE』(略称:『NIKKE』)
配信日:好評配信中(2022年11月4日(金)配信)
ダウンロードURL:https://bit.ly/3EVYgT5
料金:基本無料、アプリ内課金あり
公式ウェブサイト:nikke-jp.com
公式Twitter:https://twitter.com/NIKKE_japan
ジャンル:背中で魅せるガンガールRPG
権利表記:(C)PROXIMA BETA PTE. LTD. (C)SHIFT UP CORP.

Level Infiniteについて
Level Infiniteは、高品質で魅力的なインタラクティブエンターテインメントを、世界中のユーザーがいつでもどこでも、好きなように体験できるよう届けることを目的として誕生したグローバルゲームブランドです。
Level Infiniteの本拠点はアムステルダムとシンガポールに所在し、世界中にスタッフが点在しています。Level Infiniteの詳細については、公式ウェブサイト www.levelinfinite.com(英語)をご覧ください。


『勝利の女神:NIKKE』公式サイトはこちら『勝利の女神:NIKKE』公式Xアカウント(@NIKKE_japan)はこちら


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【【NIKKE】「東京ゲームショウ2024」SNS上で話題になった“リアル10連ガチャ”が登場】の続きを読む



 10周年10大企画告知画像  (C) SHUEISHA Inc. All rights reserved. 

集英社が運営するマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」(2,800万ダウンロード)は、9月22日に創刊10周年を迎えます。本リリースでは、10周年を記念して実施する10大企画についてご紹介いたします。

10周年だからこそ実現したイベントやマンガ賞、ラジオ番組など数々の企画に、ご注目いただけますと幸いです。詳細・追加情報は「少年ジャンプ+」10周年特設サイトでご案内します。 

    【「少年ジャンプ+」10周年特設サイトURL】: https://10th.shonenjumpplus.com/  



【10大企画1. 「少年ジャンプ+展」開催決定!!】

少年ジャンプ+」の作品が一挙集合する企画展を2025年春、東京にて開催いたします。「少年ジャンプ+」10年間の軌跡を原画や映像、造作物の展示を通して、体感できるリアルイベントです。


【10大企画2. 「少年ジャンプ+10周年漫画賞」開催決定!!】 

10周年ならではの大規模マンガ賞を開催!「少年ジャンプ+」を代表する10人の人気マンガ家が特別審査員を務め、賞金総額は1000万円を超える、「少年ジャンプ+」史上過去最大の漫画賞です。詳細は9月25日(水)15時に「少年ジャンプ+」で発表いたします。


【10大企画3. 10周年記念ムービー 公開中!!】

YouTube「ジャンプラチャンネル」にて10周年記念ムービーを公開します。10年の間に人気を博した連載作品の画像と共に、「少年ジャンプ+」のこれからを伝えるメッセージを流します。9月22日(日)AM0時より公開します。

 【動画URL】: https://youtu.be/NnkYCkoR_X8 (※9月22日AM0時公開)


(C)遠藤達哉/集英社

【10大企画4. 少年ジャンプ+読切単行本が発売決定!!】 

少年ジャンプ+」に掲載した読切の中から珠玉の20作品を読切作品集として単行本化します。読切作品集は、1冊につき5作品を収録。2024年冬頃、4冊同時発売を予定しています。


【10大企画5. 少年ジャンプ+読切特設サイト 公開予定!!】

10年間に掲載された1000作品以上の歴代読切作品を多彩な切り口で紹介する特設サイトを制作中。同サイトでは、著名人がおススメ読切作品を語る特別インタビューをはじめとしたコンテンツを用意。10月公開予定です。


10大企画6. 文化放送にてラジオ番組「ジャンプラのラジオ」放送決定!!】

少年ジャンプ+」のラジオ番組「ジャンプラのラジオ」が文化放送にて放送決定。MCは声優の増田俊樹さんが務め、第2回以降のゲストには連載中の人気作家が登場予定。連載作家のエピソードが聞けるスペシャルコンテンツです。10月6日(日)より、毎週日曜19時30分~20時に文化放送で放送開始するほか、ポッドキャストにて配信もいたします。 

 ○番組メールアドレス:jplus@joqr.net

 ○ゲスト情報:第2回、第3回に『幼稚園WARS』千葉侑生氏が出演!

        ※以降のゲストは順次発表予定


ジャンプラのラジオKV

【10大企画➆ POP UPイベント「#ジャンプラ365」を表参道で開催!!】

表参道のイベントスペース「ZeroBase表参道」にて、10月17日(木)よりPOP UPイベント「#ジャンプラ365」(事前日時予約制)を開催します。10年間、毎日マンガ配信してきたことにちなんで、1年365日=365種類の連載作品キャラクターのアクリルキーホルダーを用意。会場にあるリアル「いいジャンボタン”を連続で10回押すと、1名につき1種をプレゼントします。キャラの種類は基本的にはその曜日に更新される連載作品のものですが、10月24日(木)~28日(日)は全種類からランダムとなります。会場の目印は外壁にプリントされた巨大なアーニャ(『SPY×FAMILY』)です。


POP UPイベント会場外装イメージ (C)遠藤達哉/集英社

〇会期:10月17日(木)~10月28日(月) 11時~19時

〇会場:ZeroBase表参道

 (東京都港区北青山3-5-22)

 ※入場無料、事前日時予約制









               アクリルキーホルダー画像 (C) SHUEISHA Inc. All rights reserved.


【10大企画8. 「少年ジャンプ+」10周年グッズ 企画進行中!!】

少年ジャンプ+」のアプリアイコンを使用した「インパクト大」なグッズを制作中です。2025年1月には、全国のジャンプショップにて「少年ジャンプ+フェア」の開催を予定しています。

【10大企画9. 「少年ジャンプ+」内限定施策&各電子書店で無料キャンペーンを実施!!】

少年ジャンプ+」内限定施策として、10月9日(水)~10月18日(金)の期間中、10年間を彩ってきた『SPY×FAMILY』『怪獣8号』『タコピーの原罪』など人気作品20タイトル以上を、1日ずつ限定で【全話無料】公開キャンペーンを実施します。

さらに、「少年ジャンプ+」を含む各電子書店では、9月22日(日) ~10月21日(月)の期間中、『カラダ探し』『悪魔のメムメムちゃん』『あやかしトライアングル』など、歴代280タイトル以上の冒頭巻無料公開/試し読み増量キャンペーンを実施します。


【10大企画10. “広告を見て作者を応援”キャンペーン実施中!!】

9月22日(日)~10月13日(日)のキャンペーン期間中、「少年ジャンプ+」オリジナル連載作品の話末に表示される「動画広告を見て作者を応援する!」のボタンを押して広告を見ると、ボタンを押した話の作者へ広告売上の一部が還元されます。





◆「少年ジャンプ+」概要

2014年9月22日創刊。「少年ジャンプ+」は70作以上のオリジナル無料連載マンガを掲載し、「週刊少年ジャンプ」電子版や「ジャンプコミックス」の購読もできる、2800万ダウンロードを超えるマンガ誌アプリ。

配信元企業:株式会社集英社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」は2024年9月22日で創刊10周年!】の続きを読む

このページのトップヘ